※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆
子育て・グッズ

母子家庭で育った方、お父さんのいなさについて悩んでいます。現在の夫に魅力を感じなくなり、息子のことを考えると別れることが辛いと感じています。

母子家庭で育った方いますか?
こんな質問失礼かもしれませんが、お父さんいなくて寂しかったですか?お父さんいてほしかったですか?お父さんがいなくて不便だったことありますか?

最近いろいろとあり、旦那に魅力を感じなくなってしまいました。
この先一緒にいたいかと聞かれたら、いたくないと答えそうな状況です。
でも息子の事を考えるとお父さんがいなくて寂しい思いをさせてしまう。お父さんが帰ってくるとあんなに喜ぶのにそれを私の勝手で失わせるようなことはしたくないです。

でももしその状況になってしまったら...と考えると辛くなります。

コメント

まる

私は父が嫌いだったというか怖かったので離婚してくれて良かったと思ってます!

  • ☆

    大きくなってから離婚されたんですね。
    怖い思いをされたんですね(>_<)

    • 10月17日
(^ω^)

私は寂しいと思ったことはなかったです!兄弟もいるので寂しいと思うことがなかったのかもしれませんが、、

  • ☆

    兄弟ですよね!本当は息子にも兄弟がほしいです。

    • 10月17日
deleted user

父親欲しいとか寂しいとかは無かったですが、母親1人で生活が苦しくお下がりとかばっかりで金銭面は不便でした😔
母にも苦労かけたな。と母親になった今凄く思います💦
でも、父親居なくて母親責めたりなどは1度もしてません😋

  • ☆

    責めたりなかったんですね!あ...なんか涙出てきました...なんか安心してしまいました...

    • 10月17日
のんたん

物心ついた時に両親が離婚したので、参考になるか分かりませんが😅
物心ついた時に離婚しているからかもしれませんが、全然寂しくなかったです🤣
逆に性格が合わなさ過ぎて離婚してよかったと思ってます笑笑

  • ☆

    いえ、ありがとうございます!物心つく頃になるかもしれませんので参考になりました!

    • 10月17日
ゆき

寂しいと思ったことないです😂
自分たちにとってマイナスな人やったんやなって物事がはっきりわかるようになってから気づきました👌
母からの話でも、そりゃ別れて正解やわって感じでした(笑)

  • ☆

    そうなんですね!
    皆様寂しい思いはされてなくて安心してしまいました!

    • 10月17日
3人目ママ

学校でのふとした会話の中にお父さんが出てくると、少しモヤっとしました。
羨ましいなというか、あーうちはやっぱりちょっと違うんだな。。。と思ったら記憶があります。

  • ☆

    確かにそうですよね。羨ましいなと思わせてしまうのはかわいそうですよね...

    • 10月17日
  • 3人目ママ

    3人目ママ

    私の場合は多少大きくなってからでしたので、親が離婚した、と周りにバレたりするのが恥ずかしかったです。理由を聞いてくる子もいましたし。
    学校の運動会、授業参観などは父が来る子もいたのでそういうのを見ると気分が下がりました。
    物心つく前だとまた違うかもしれませんね。
    参考までに^_^
    ママが笑顔で家庭が温かいのが1番です。

    • 10月17日
deleted user

寂しいとかではなく 金銭面で苦労しましたし、 なんとなく状況も理解していると、女で一つでがんばってるしなって同情して思ってること言えずに我慢ばかりしてストレスではありました。勝手に離婚したくせに、離婚さえしてなかったらこんな暮らしじゃなかったのにって思ったことは多々あります。

バブみざわ

私は、早く離婚してくれと思っていたので、離婚して嬉しかったです😂全然不便だったことありません🙌

はじめてのママリ🔰

産まれたときからいません。
生きてはいますが

小学生くらいの時にお母さんには
訴えたことはあります。
なぜお父さんがいないのか
どうして片親なのかと
当時は寂しい思いもあったり
お金の部分で不便なことは一つもなかったけど
その分鍵っ子だったし寂しい思いはしてました。
でも大きくなったら理解しました。
仕方ないこともある。
自分はそうならないように
努力するべきなんだと
思うようにもなり
今では親に感謝しかないです。
お母さんを悪く言うこともできないですし
お父さんが悪いからお父さんの事はあまり好きではありません。
最近たまに連絡を取ったりしますが
それでも好きにはなれませんね。