
コメント

退会ユーザー
条件によるかと。
団信、住宅ローン減税、持ち分に影響が出てきますね!

のぞみん
ペアローンで組んでます
メリットは2人分の年収で借入額が増やせる
住宅ローン控除の還付が2人とも受けれる
デメリットは夫婦別々にローン組む必要があるのでローンの手数料と保証料も2つかかります
団信つけるなら団信料も別々にかかります
土地と建物のローン割合を決めてローン組むので、離婚とかで家を売却とかになると面倒らしいです
うちは夫婦で年収もほぼ同じなので5:5でローン組んでます
団信もそれぞれ入ってます
メガバンクで借入して団信料は銀行が負担してます
あとは今後住宅ローン控除中に出産予定があるなら産休育休中は所得が低いのでローン控除の還付金が少なくなることです

あお
2人でローンだと2人とも年末控除受けれますね☺️
私もメリットデメリット詳しくはないのですが、うちは共働きだったので、2人で組みましたが、団信は旦那につけたので、旦那が亡くなった場合のみローンがなくなります。

namruu
ローンは主人と二人で組んでいます😌
ローン控除を二人で受け取るためです!
育休中でも書類を出せばローンは通ります。
住まい給付金も最大30万出ますが、ご主人だけで満額もらえないようなら二人でローンを組んでたほうが満額貰えると思います。
ちなみに主人は6、わたしは4の割合でローンを組みました。
団信はつけていません。
250万高いですから😰
その代わり収入保障の保険をかけています!
旦那が亡くなったら毎月生活費+ローン分をローンが払い終わる年齢まで契約しています。
三大疾病で出すようにするか、などは団信と同じで条件付ければ値段は上がると思いますが、我が家は亡くなったら…で契約しています。
ちなみに団信かけるより収入保障のほうが190万ほど安い計算を出した上で収入保障を選びました。
いず
コメントありがとうございます!
条件とは例えばどういう条件でしょうか?
退会ユーザー
借入額、金利、ご夫婦それぞれの年収、今後の年収見込み、住民税や所得税、現在加入してる保険内容などですかね!
その家庭によってメリット・デメリットが変わってくるかと思います😅