※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちなっちゃん
子育て・グッズ

台風の被災を見て防災グッズの重要性を感じています。皆さんは用意されていますか?私は少しだけ用意していますが、高額で使う機会が少ないので悩んでいます。皆さんはどの位用意されていますか?

先日の台風でたくさんの方が被災されたニュースを見て他人事ではないなぁと痛感する毎日が続いています。

皆さん、防災グッズは用意されていますか❓

我が家は私が以前独身時代に大雨で自宅が床上浸水したり、幼少期に阪神大震災を経験しているということもあり、少しだけど用意しています。

ただ、防災グッズって一生で殆どの人が使うことがない物だと思います。
それに高いんですよね😅
だからどこまで揃えようか本当に悩みます。

皆さんは用意されていますか?

されている方は何をどの位用意されていますか?

よかったら教えてください😊

コメント

deleted user

水、非常食、懐中電灯…くらいしか用意してないです💦
ペットがいるので可能な限り家にいるつもりで、本当に避難が必要な緊急事態で子供とペットと大荷物抱えて移動出来るとも思えないので😱
家が無事であればライフラインダメになっても当面の食べ物飲み物明かりが確保できれば良いし、トイレは子供のオムツでなんとかしようかなぁ…と😅

ちなっちゃんさんは、災害を経験されている立場からどの程度のものを用意されていますか?
参考までに教えていただきたいです🙇‍♀️

  • ちなっちゃん

    ちなっちゃん

    阪神大震災の時はまだ私も小さかったのでほとんど記憶に残ってませんが、水害時だけ思い出すと、意外と食料は自治体が備蓄してるので、直ぐに届くんですよね👍🏻

    だから、
    長期保存用の水、米、ビスコ、カップ麺1日分 (食料はこれだけ)

    バッグに入れているものは
    ウォーターバッグ
    懐中電灯
    携帯用ラジオ
    充電電池
    カイロ
    軍手
    ウエットティッシュ
    ティッシュ
    絆創膏
    保温用シート
    マスク
    ホイッスル
    オムツ
    生理用品
    簡易トイレ

    バッグ以外のものは
    モバイルバッテリー
    カセットコンロ
    オムツ1パック
    ウォーターボトル

    正直↑では足りないだろうと思うのですが、なかなか使う機会がないと思うと揃えられないですね😅

    • 10月19日