![らいたん1001](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園見学時のポイントや決め手について教えてください。
保育園に行っている方、現在見学しに行っている方に参考にさせて下さい!
保育園見学の際に聞いておいた方が良い事や見ておいた方が良い所はなんですか?
またその園にした決め手はなんですか?
- らいたん1001(2歳8ヶ月, 9歳)
コメント
![れいたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れいたん
園庭が広く、近くに公園もたくさんあって外遊びをたくさんしてくれること。
園児たちが自分から挨拶してくれたこと。
が決め手でした✨
見学の際には
通園のしやすさ
先生や園児たちの雰囲気
挨拶して返ってくるか
最低限の清掃が行き届いているか
オムツや布団の持ち帰りの有無
ある場合はオムツの保管の環境のチェック
アレルギー対応(除去食)について
保護者参加の行事の頻度
1日の流れ
掲示物
を確認しました!
1日の流れは大体パンフにのってて、決まってから入園まではお昼寝など、同じリズムで生活しました☺️
掲示物は保育士の友達に「園内掲示あんまり華美なところは保育士が時間内にやってたりするから、子ども見る時間減るよ~」というアドバイスの元、あんまり力を入れてないけど、やんわりと更新されてるのがベストかな、と見てました🤣笑
![いっちゃんママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いっちゃんママ🔰
見てた方がいいとこは 子ども達が楽しく過ごせてるとか先生と子どもの触れあいかたやそこの園の教育方針とか あとは 部屋の中の様子や遊具も見てる方がいいかな。
聞いてた方がいいのは やっぱり 食事やおトイレの事かな。
あたしは 見学にいかず 家から近いからそこの園にしたけど ちょっとは見学もしとくべきだと後悔してます(笑)💦
先生方はみんな優しいのだけど 園が古いから 冬はどうなんだろう?とか思ってしまいました😃
-
らいたん1001
回答ありがとうございます😊
なるほどφ(・ω・`)メモメモ
私が見学に行く保育園も自宅から1番近く徒歩5分くらいです!
先生の対応の仕方や遊具等もチェックしてみます😊
参考にさせていただきますね(⑉• •⑉)❤︎- 10月17日
-
いっちゃんママ🔰
いい園が見つかるといいですね😃🙌
頑張って下さい🙌- 10月17日
![(๑╹ω╹๑ )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(๑╹ω╹๑ )
園児に接する先生の対応重視でした!
案内してくれる先生に園児が話しかけても、あしらったり無視するような先生だったらその時点で候補から外してます💦
あとは狭くても園庭がなくてもいいから、近くの公園でしっかり体を動かせて遊ばせてくれる。
なんでも子供にやらせてくれたり、可能性を広げてくれる。(1歳だからまだ出来ないよーとかは嫌なので💦)
あとは園児達から こんにちは!って言ってくれるのでそういうのもポイント高めでした☺️
普段からしっかり挨拶させてるんだなって😊
あとは荷物が少なかったり、事前に買うものが少ないとかです🙌
-
らいたん1001
回答ありがとうございます😊
なるほどφ(・ω・`)メモメモ
先生の対応ややりたい事をさせてくれるかは重要ですね!
マンションの下にあるので園庭はありませんが近くの公園や神社2カ所が主なお散歩コースだそうです。
必須持ち物は連絡帳のみで後は各自必要な物を持っていくというシステムのようでどこまで必要か確認しなければ…とは思っていました😅
参考にさせていただきますね(⑉• •⑉)❤︎- 10月17日
-
(๑╹ω╹๑ )
すみません💦下に書いてしまいました💦
- 10月17日
![(๑╹ω╹๑ )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(๑╹ω╹๑ )
うちも第一候補の保育園が家の近くでビルに入ってるのですが、近所の公園ハシゴしたりするみたいです🙌
外に連れ出してくれるのは刺激にもなっていいですよね😊
前に見学行ったところは指定の1万円のお昼寝布団を用意してくださいとか、服はこういうのを着せてくださいとか決まりが細かくて厳しかったです💦ほんと園によって違うんだなって思いました💦
保育園入れるといいですね😊
-
らいたん1001
ありがとうございます✨
そうなんですか( ⊙⊙)!!
ルールが細かいと時間もお金も掛かって大変ですよね💦
一応、今回見学予定の所ともう1箇所は空きがあるのは確認済みなのですが娘が行きたいと思う所と親から見て行かせたい所が一致すると良いのですが😅- 10月17日
らいたん1001
回答ありがとうございます😊
なるほどφ(・ω・`)メモメモ
場所は家から徒歩5分でマンションの下にあるので園庭はありませんが、近所の公園や神社2カ所でよくお散歩してるらしいです。
時々見かける園児たちを見て娘がココ行きたい!と言っていたのもあり見学に行ってみることにしました😊
参考にさせていただきますね(⑉• •⑉)❤︎