※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
saーnasan
子育て・グッズ

1才の息子がイタズラをするので躾について悩んでいます。早い時期からの躾は適切でしょうか?

1才1ヶ月になったばかりの息子育てています。
まだ早いのかな?と少し気になってきてアドバイスもらえたら嬉しいです(_ _)

1才を迎えたころからイタズラ、悪さをしているとメッ!(ダメ)や手をペシっとしたり家族で行っています。

まだ躾のようなことは早いでしょうか?
これをすると泣いたり、聞こえないふりをして続けたり様々です。

コメント

deleted user

うちもしてますよー!ちゃんとごめんなさいもします。笑

  • saーnasan

    saーnasan

    ありがとうございます(^^)
    ごめんなさい。可愛いですね!

    • 4月19日
りんごほっぺ

うちも同じ月齢ですが、やる時もあります…

特にプラグとかコードとか、危ない物を触ろうとする時は。

ただコードだと、毎回言ってないと言うか、注意するテンションが違うと言うか…

ちゃんと毎回同じように注意したいとダメだなって思いました。

  • saーnasan

    saーnasan

    ありがとうございます(^^)
    うちもコードやベランダに出ようとしたりです…

    • 4月19日
ふなあみ

うちもですよ。
物を出したりは、子どもの興味のある事なので、面倒だけど後で片付ければいいやと許してますが、
コードや危ないものでイタズラしようとする時と、どうしてもして欲しくないこと(壁にラクガキとか)、食べ物を粗末にする等はキツく叱ってます。
でも、自分の感情では怒らないようには気をつけています。
怒ると叱るの区別というか……
それと!叱った後の心のケアまでするようには心掛けてます!

  • saーnasan

    saーnasan

    ありがとうございます(^^)
    難しいですが、怒ると叱るの区別、しっかりしていきたいと思います。

    • 4月19日
azu66

躾自体は、1才過ぎているならこちらの言うことの理解もだんだんしてくるし、いいと思います。うちもしてます。

ただ、まだ、イタズラ、悪いことという判別はつかないと思います。興味、好奇心、構ってほしい、などの理由なのでしょう。

なので、ただ「ダメ」と言ってもわからないし、叩かれても怖いだけかもしれないですね。恐怖心だけ残ると聞いたことがあります。

理由はきちんと説明し、それを根気よく続けることが大事だそうです。うちもやめることと、やめないことがありますが、何度も言い聞かせてます。

  • azu66

    azu66

    それから、ちゃんとやめられたり、ごめんなさいできたら、めちゃくちゃ誉めてあげるのも大事みたいです!

    • 4月19日
  • saーnasan

    saーnasan

    ありがとうございます(^^)
    好奇心なのだからと躊躇するところもあったんですが、続けていこうと思います!

    恐怖心、なるほどと思いました!
    気をつけます!

    • 4月19日