
横浜医療センターで出産された方へ。パジャマは前開きで大丈夫でしょうか?12月に行く予定で、お腹が気になるので購入を考えています。他に便利なものがあれば教えてください。
横浜医療センターでご出産された方に質問です。
入院する際のパジャマは、
前開きであれば何でも大丈夫でしたでしょうか?
そろそろお腹が出てきたのでパジャマを購入しようと考えているのですが、もし指定があったらと思うとなかなか手が出なくて…
病院に次行くのが12月なので、体験された方にお聞きしたく質問させていただきました。
もし、他にもこれあると便利!というものがあればご教示いただけますと幸いです!
宜しくお願いします!
- おしおしお(2歳5ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

おにぎり
パジャマ、前開きなら何でも大丈夫ですよ。授乳の時に前のボタンを開けるのに抵抗があるなら、産前産後使えるパジャマだと授乳口がついてて便利です。でも私は使わなかったですが😅
今回かさばるけど授乳クッション持っていった方がいいかなと悩み中です… 貸してくれるんですが、共用の授乳室まで行かなきゃいけないので。病室で使えた方が楽かなぁと🤔

おにぎり
裾が長すぎとかじゃなければ(危ない)ワンピースタイプも全然ありだと思いますよ。私はザ・パジャマみたいのを持っていったんですが、結構普通にTシャツみたいな人もいましたし…
自分が楽ならそれでいい!って感じでした😚
私が買ったパジャマの授乳口がボタンで開けるタイプなので使わなかったんだと思います。すぐペロンってできるやつならよかったんですが😅
授乳クッションについては、医療センターで助産師さんと話す機会があると思うので、聞いてみるといいかもです!結構大きいですもんね。私は持ってる鞄には入らなそうなので、後から持ってきてもらおうかな🤔
-
おしおしお
そうなんですね、前開きならワンピースもありかなと思っていて…
Tシャツもありなのですね〜!少し気持ちが楽になりました💟
なるほど、そういう違いも自分に合う合わないがあるんだ…何せ全てが初めてでどうしよう😥ってなっていました(笑)
妊婦検診のときですかね、そのとき聞いてみます✍
鞄に入らなかったら手持ちとか無理ですしね…色々検討しなくては!- 10月17日

カノン
去年出産しました!
必要なものにパジャマと記載がありますが、実際は毎日病院で用意してくれていたので購入したパジャマは使うことありませんでした(^o^;)
因みに病院のはワンピースタイプだったのでスボンが無いと少し寒かったので次の時はズボンだけ持ってこうと思ってます🤔
特にアメニティの契約書とか書かされたわけでもないし、看護師さんに聞いたら入院料に含まれてくるから別途請求は無いよと言われました!
一応病院で確認してみた方がいいと思いますが、私は折角買ったパジャマは使わずだったので勿体なかったなぁと思ってます(^o^;)
-
おしおしお
えっ?!まさかの…だから高くなったのかしらというくらいの費用(国立にしては)ですもんね…
ズボンなしだったのですか、驚きです;
時期的なものもあるかもしれませんが、下半身冷えると寝つきのも遅くなるし、ズボン必須ですね…ふむふむ…
夫に電話して聞いてもらうか悩みます、まさかの入院料に含まれてる説なので本当にびっくりしました(笑)
ありがとうございます!- 10月17日

amaguri
今年こちらで出産しました!
他の方がおっしゃっているように、入院費にパジャマ貸し出し代も入っていたので借りました。
毎日新しいのを持ってきてくれるので楽でしたよ!
長めではありがすが、ワンピースタイプでしたので、来客があるときはレギンスとかはいたかな😅
自前の人もいましたよ!
食事を下げるのに廊下に出た際、他に入院されてる方のお見舞いの方とすれ違ったりもするので、それだけ注意ですかね(笑)
持っていって便利だったのは、
・箱ティッシュ
・ふりかけ
ですね!
授乳クッションは持っていかなかったので、枕とか布団で代用しました😅
あと絵陰縫合がとにかく痛くて、いわゆるドーナツクッションあると良いですよ。
-
おしおしお
お礼が遅くなり大変失礼しました。
なるほど、やはりワンピースタイプのものなのですねー!レギンスはくのは痛くなかったですか?会陰切開されたとのことで、、出産も恐怖ですがそれも怖いです…!!
その二点、手帳に書きました!参考にさせていただきます!!何のふりかけにしよう、と小さな楽しみが増えました(ふりかけ大好きなので(笑))!
ありがとうございました♡- 11月9日
-
amaguri
いえいえ☺️
レギンスといってもピチピチのやつじゃなくて、マタニティパジャマの下のズボンみたいなやつです💦
私も会陰切開めちゃくちゃ怖かったんですけど、スピード出産で切開間に合わず産まれちゃったので、確か裂けたところを縫ってもらったんだと思います(意識朦朧で記憶あいまい…)
ちなみにふりかけは、お弁当用のいろんな味が入ってる小分けのやつ持っていきました!
味も色々入ってるし、使いきりなので衛生的ですよ✌️- 11月9日
-
おしおしお
なるほど!ぴちぴちのを連想しておりました。。失礼しました!
会陰切開されるより、そちらのほうが治りが遅いだとか何だとか色々記事があったので、どちらにしても痛いんだろうと怯えています(笑)
たしかに、衛生面も気になりますもんね。わたしも小分けのもので今からおいしそうなものを探しておこうと思います!!ありがとうございます♥- 11月18日

ようよう
2人そこで産みました!
前開きであれば大丈夫ですよ。
といっても、産後は産後衣が貸し出されます。
確か無料だったような(すみません)
産後衣はよくあるパジャマの前開きボタンのものです。
長さは膝あたりまで。
ズボンだけは持参しろと言われてました。
たまに自分のパジャマ着てる方いましたが、ほとんど産後衣でした。
出産までに入院が何日か続くようなら、産後衣はレンタルできないので自分のパジャマ持参がいいと思いますが、そうでないなら荷物になりますし産後衣でいいのかなと
-
おしおしお
お礼が遅くなり、大変失礼しました。
産後衣も料金内と他の方も仰っているので、とりあえず下だけ持ってってみるかー!と思っています。長さも気になっていたので助かります。
確かに荷物になりますよね…
どうか出産前に入院不要であることを祈ります。。
ありがとうございます!!- 11月9日
おにぎり
あ、でも5年前の情報なので、古かったらすみません!
パジャマに関しては今回特に言われてないので、大丈夫だと思います😊
おしおしお
レスありがとうございます。
わー!よかった、前開きなら大丈夫なんですね、安心しました。。
ワンピースタイプの可否についてはご存知でしょうか?
ふむふむ、使わないんですね、意外と😯
授乳クッション、授乳室行かないと貸し出しないんですね〜;;
それは少し不便ですよね。
かさばるけど、わたしも持っていくセットつくるときに無理やり押し込むことを検討します!!