※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はに
子育て・グッズ

2歳1ヶ月の娘が怒ると自分の頭を叩く。イヤイヤ期でストレスが溜まり、言葉の遅さも課題。悪循環に困っています。

2歳1ヶ月の娘ですが
うまくいかなかったり、思い通りにならないと
怒った時自分の頭を叩きます
見ていてすごいストレスです!
イヤイヤ期なので怒る回数も多くてヘトヘトです
言葉がゆっくりなのもあって
こちらも要求がうまく汲み取れない
娘も伝わらないイライラで
悪循環です

コメント

はじめてのママリ🔰

わー!わかるーー!うちも叱った時に自分をビンタしたり叩いたりします💦自傷行為って見ていてこっちもショック受けますよね〜

少し前にはそういうのがあったのですが、「やだ!」「ダメ!」「あぷ!(怒っている)」と言えるようになってからは自傷しなくなりました。

本人も、言い返せなくてイライラして自傷してたんだな〜と思ってます。

  • はに

    はに

    あーもう共感してくれるだけで涙出そうなほど安心します😭😭😭
    ほんとただでさえ言葉ゆっくりめなのに、精神はどんどん一丁前になっていくのでお互い辛い時期です!笑

    そして、二人目がそろそろ産まれる中で大丈夫なのか?私たち(夫は頼りにならない笑)状態なので経験者からコメントもらえて安心しました💕

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イヤイヤ期…想像以上にしんどいですよね!!!
    私は「2人育児?なんとかなるべ〜( ・∇・)なはは〜🌸」と思ってて、覚悟もなにも無かったので今ボロボロです(笑)きっとはにさんのようにある程度覚悟しとけば最悪の事態(メンタルの崩壊😂)は免れると思います!!

    今、下の子がギャン泣き、上の子が抱っこせがみギャン泣き、旦那は隣の部屋でゲーム……🔫( ˙꒳​˙ )💢
    やっと2人とも寝たのでリビングでポテトチップス開けて1人で食べてます!!こんなのイライラして当たり前!!ストレス発散だー!!!

    • 10月16日