※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
h♥
子育て・グッズ

家で引きこもってばかりなので支援センターデビューしたいなと考えてるのですが、3ヶ月だとまだ早いでしょうか?(´・_・`)

家で引きこもってばかりなので支援センターデビューしたいなと考えてるのですが、3ヶ月だとまだ早いでしょうか?(´・_・`)

コメント

もふもふ

まだ寝転んでるだけかもですが、プレイジムだったり赤ちゃん用のおもちゃも置いてありますからいいと思いますよ。
またお母さんも話し相手ができますし、気の合う人がいればママ友なんかもできるかもです。

  • h♥

    h♥

    ママ友欲しいです🥺💓
    ちょっと出かけるだけでも違いますよね(><)

    • 10月17日
はるママ🔰

首すわってたらいいかなって思います💡
首すわってないときは私は移動がおっかなびっくりだったので😣

支援センター、うちの市はねんねちゃんが遊べるベビージムもあったり、保育士さんと話もできるので親の方も気晴らしになっていいかなって思いますよ🍀

  • h♥

    h♥

    娘より息が詰まっている自分の為って感じになっちゃいますが近いうちにデビューしてみます♪

    • 10月17日
deleted user

寝んね期の子のお部屋があるとこなら大丈夫ですよ😊

  • h♥

    h♥

    まずは支援センターに確認してみようと思います🥺

    • 10月17日
こここ(^^)

2ヶ月の時に行きました~
センターの先生からは頚がすわってるといいな~とは言われてましたが、大丈夫でした(笑)
一応、走り回る子どものいない午前中に行きます☺️

  • h♥

    h♥

    首がすわっていた方がいいんですね🥺
    私も午前中にデビューしてみたいと思います♪

    • 10月17日
jpj

私は家に篭る限界を迎えおかしくなりそうだったので3ヶ月でデビューしましたよー!同じくらいの子結構居るしお話できるし良い刺激で疲れて良く寝るし良い事づくめでした、もちろん風邪なども貰いますがしょうがないし抗体もつくので!!

  • h♥

    h♥

    家にひきこもってばかりって気持ち的にきついですよね(><)ママ友も出来たらいいなと思っているので近いうちにデビューしてみます🥺💓

    • 10月17日
よしだ

3ヶ月手前で支援センターデビューしました。
私の地域の支援センターはそこそこ広さもあり、赤ちゃんコーナーを分けてくださっているので、首すわり前でも安心できました。

お家にふたりだと息が詰まりますよね…。気晴らしにもなりますし、ちょっと見学、くらいの気持ちで覗いても良いかもしれないですね!

  • h♥

    h♥

    そうなんです…😔
    ずっと二人っきりだと息がつまってしまいます(><)

    近いうちにデビューしてみます♪

    • 10月17日
h♥

皆さんありがとうございました🙇‍♀️💓