※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rii
子育て・グッズ

育休復帰後の就労時間を書くべきか、産休前の時間を書くべきか相談中です。

保育園の申込書に就労時間を
書く欄があるんですが
育休復帰したら働く時間を
変える予定なのでその時間を書けばいいですか?

それか産休前に働いてた時間を描くんですか😖?

コメント

3児ママ

復帰後に働く時間はかいしゃとはなしあってきまっていますか?

私の場合、保育園が決まってから時間の相談をするので時間が変わる可能性があるので(短くなる)どうしたらいいのかを区役所の方に聞いたら、産休前ので良いと言われて会社に伝えてそれで書いてもらいました^ ^

一応、応募する管轄(提出先に)に確認してから書いた方がいいですよ^ - ^

  • rii

    rii


    保育園決まってから
    時間を決めるのでまだ
    話してません😓

    明日市役所に聞いてみます!

    ありがとうございました😊

    • 10月16日
まゆみ

一応、復帰後の時間で、みなし時間(就業10時だけど朝礼9時半なら9時半とか)もこみで、残業もこみで、一番長くなる可能のある時間で書くのがベターです。

特に、10~16時は時短保育のみに切り替わる場合が多いので、優先度も下がるし、要注意です。

もちろん過剰な申請は後々問題になるのでダメですが、実際不可能な条件での利用がきまっても、最悪退職しなきゃならなかったり、退園の元なので💦

  • rii

    rii


    返事遅くなりました💦

    職場と相談して復帰後の時間
    書いてもらいました😆

    ありがとうございました😊

    • 10月22日