※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aya
妊娠・出産

3Dエコーか4Dエコーを受けたことがある方、普段の妊婦健診で撮影されたのか、予約が必要だったのか、何週目で撮ったか教えてください。

3Dエコーや4Dエコーを撮ったことがある方教えてください。
3Dエコーをしてほしいと頼まなくても普段の妊婦健診で撮ってもらいましたか?
それとも、自己申告というか、予約が必要でしたか?

また、何週くらいでとりましたか。

コメント

はじめてのママリ🔰

病院によって3D4Dの機械を置いているかどうかによるとおもうのですが、
私が健診に行ってる総合病院にはないので、
別の産院で4Dエコーだけ予約してして来週29週でもらいます😄
初産婦か経産婦によって綺麗に写る時期が違うと言われましたが、私は予約する時に経産婦で34週までなら顔が見れると思うと言われました😄

病院によっては、
毎回してくれるところ、
決まった週数にだけするところ、
希望した時のみしてくれるところがあるそうです🤔

ママリ

3Dエコーは病院によって毎回やるところとやらないところがあります!
私の病院では、3Dは毎回ありました!4Dは事前予約が必要で当日言ってもやってもらえない感じでしたよ😊
4Dは、計5回くらいしたので何週やったかは覚えてません😵通常のエコーでも4Dでも顔が絶対手で隠れてて未だにはっきり顔を見れてません😂

メメ

4Dはうちは2回無料でした☺️
なので、4Dができる日にその予定で予約を取る必要がありました🙆‍♀️

あーちゃん

私が行ってる病院は、4Dエコーは予約が必要で別料金取られるみたいです。
3Dエコーは、前回の12週の健診で何も言わなくても撮ってくれましたよ!

mina

私が行っていた産院では、先生のさじ加減と言いますか、気分で4D見せてくれました笑笑

ばっちり形が見えたものは記念に印刷して貰いましたよ😊

特に予約が必要だとか、追加料金等もなかったです。

ぽ

私の通ってた産婦人科は何も言わなくても3Dエコーでした😊
ただエコー写真は有料で受付の際に『写真ください』って言わないとだめでした。USB(自分で用意する)を渡せば毎回無料でデータ入れてもらえる、とのことでした。
3D、4Dの設備があれば勝手にしてもらえるものだと思ってたんですか、違うんですかね💦💦
初めて撮ってもらったのは18週くらいです!

🦁mama🦖 ⋆͛

私が通ってる産婦人科では、毎回言わなくても健診のたびに3Dエコーしてくれますよ😊🎶
15週からしてもらってます☺️🍀✨

❁eito_mama❁

私のところは毎回健診時に4Dエコーしてくれ写真もくれます☺
病院によって違うみたいですね!