
鍋をするとき、ホットプレート?みたいな電気のやつでやってたんですが、…
鍋をするとき、ホットプレート?みたいな電気のやつでやってたんですが、壊れたので買い換えます。
1.ホットプレートみたいなタイプ
2.カセットコンロに土鍋
3.IH卓上コンロに鍋(または土鍋)
どれがオススメですか?🤔
カセットコンロ、ガスを買うのがめんどくさいんですが災害の時とかにもあったほうがいいかな…と思ったり😵
メリット、デメリットあれば教えてください🙇♀️
- ぴーまん(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

なつみん
ホットプレートみたいなやつはグリル鍋っていいます^_^
うちはカセットコンロでやってます!
ガスボンベを扱うのは怖さもありますが、電源コードがないのでどこでも出来るし、本体が薄くて収納がしやすいので便利だと思います!
グリル鍋は収納スペースを取るし出すときめんどくさく思ってしまいそうなので(あくまで主観です💦)。
IHも普通の土鍋は対応してないし、火力的にもガスの方が強いと思います。

ろみ
うちも頂き物のグリル鍋使っていましたが壊れたのでカセットコンロにしました😊
理由は災害時に停電しても使えるので防災も兼ねてです🍀
-
ぴーまん
やっぱり災害時にあったほうがいいですよね🤔✨
今回の台風で思いました😵
ありがとうございます😊💗- 10月16日
ぴーまん
グリル鍋!そうなんですね✨
勉強になりました😆💗
確かに電源コードないのかなりメリットですよね🤔✨
グリル鍋めんどうですよね!わかります😀洗うのもちょっと気にしながらなのでそれも嫌で🤔
確かにガスボンベ扱うのはちょっと怖いですが、そこ以外はカセットコンロが1番良さそうですね😆
詳しくありがとうございます🙇♀️💗