
子どもの食事の躾について悩んでいます。家ではルールを守らせているが、義実家では難しい状況。義母が食事を持って行くのを止められず、子どもも喜んでいる。対応方法や子どもへの声かけについてアドバイスを求めています。
子どもの食事の躾をどこまできちんとすべきか悩んでいます。
家ではテーブルで食べて、それ以外の場所では食べさせないようにしています。
食事の途中でテーブルを離れて遊び出したら「もうご馳走様ね、ご飯片付けるね」と言い、まだ食べたいときはテーブルに戻って続きを食べるようにしています。
しかし義実家で同じ状況になると、義母は子どもの所までお皿を持って行き食べさせます。
夫から辞めてと何度か言ってもらいましたが、1〜2回辞めても繰り返します。夫のいない時に。
義実家なので勝手にキッチンで片付け始めるわけにいかず、遊びながら義母から食べさせてもらって嬉しそうな子どもを見て複雑な気持ちになります。ハッキリ言えない自分も情けないです。
場所が変わっても徹底してきちんと躾しないといけないと思いつつ徹底が難しいです。
義親への伝え方や、子どもへの声かけのアドバイスあれば教えてください。
- ママリ(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

うさ
うちの子も家では食べ終わるまで座っているのに、人の家だとすぐ出歩きます😅それが嫌で自分の実家でご飯食べることさえ避けていました💦ですが、友達の家や義実家など出歩きモードが広がり…私も疲れて、いつもと違う風景に楽しくなっちゃうんだよな、仕方ないよな、って自分に言い聞かせて、何度か注意してダメなら諦めることも多くなってきました😅が、そのうち座って食べてられるようになってきた気がします✨よく使うのは「これ食べたら◯◯しよっか!」です😅

うぃっちゃん
うちも義実家で「片付けちゃうなんて可哀想だよ」と言われましたが、「それだと子供のためにならないので。」と言って下げていました。
子供も下げられたくないから1、2回で立ち歩いたりしなくなりました。
-
ママリ
きちんと徹底されて、お子さんも立ち歩かなくなったんですね。素晴らしいです✨
「子どものためにならない」と私も思っているのできちんと言ってみます。
ありがとうございました😊- 10月15日

コロン
私ははっきり言っちゃいます。義親がいけないのに子どもを叱ったり注意したりするのは可哀想だと思うので子どもには言わないですね💦
もう2歳なのでわかってやってますよね。自由にしていてもママはばあばに何も言えないこともわかってやってると思います💦なので、ゆゆゆいさんがはっきりと うちではこういうルールにしているので同じに子どものためにも同じにしてほしいのですが、とお伝えするのが一番だと思います!
-
ママリ
ママはばあばには何も言えないこともわかっている、というご指摘ギクッとしました。本当にその通りだと思います。このままではいけませんね。自分も変わりたいです。
伝えてみます。ありがとうございました😊- 10月15日

Riiiii☺︎
あーその状況私ならテーブルで座って食べるようはっきり言います😅それ繰り返してたら大きくなっても義母宅では行儀悪くなってしまうと思います💦💦へたしたら義母宅以外でもありうるかも。。。
-
ママリ
そうなんです、義実家以外でも今後やりかねないことを懸念しています。
本当ダメですね。はっきり言うよう頑張ります。
ありがとうございました😊- 10月15日

はじめてのママリ🔰
そもそもの話になりますが、
うちは自宅でも
食事の途中でテーブルを離れるということを
させてはいません💡
立ち上がったから
ごちそうさまをさせるのではなく
必ず「ごちそうさま」をさせてから
椅子から下ろすようにしているので、
外に行ってもそうしますよ!
食事の躾は毎日の習慣づけだと思います😌
あと、私は食事の躾はきちんとしたいので
「座らないと食べちゃダメよ」と
義母の前でもはっきりと言います!
-
ママリ
やはり義実家でもハッキリと!ですね。
ありがとうございました😊- 10月15日
ママリ
私も義実家でご飯食べるの辞めようかという気持ちになっています。。
お子さん座って食べられるようになってきたんですね、エライですね😊
私がブレブレなせいか「これ食べたら◯◯しよっか」も効かなくなってきました😢
でもこのままではいけないので頑張ってみます。コメントありがとうござきました😃
うさ
こちらの精神的にもつらいですよね💦😭うちは義母が娘の茶碗を手にすることがないのでゆゆゆいさんのようなシチュエーションに出くわしたことはないのですが…もしそうなったらと想像したら、義母に強く言えないかもと思いました😅お母さん私やるので…て交替して、そっから仕切り直すかなぁ😭
おばあちゃん家に行くと甘えられるって分かってるんだなって思えば、まぁそれやるのがおばあちゃんちだけならまだ良いか…とも思えたり😅ハッキリしなくてごめんなさい💦
ママリ
いえいえ、お話聞いてもらえて嬉しいです☘️
もう完全におばあちゃんちに行ったら甘えられると思ってます。。(知らない間にオモチャも次々買ってもらってます💦)
次回はお茶碗死守して私が食べさせて、おばあちゃんにも「娘のためなので」で協力お願いしてみます🥺