※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
犬飼い
子育て・グッズ

お箸の練習について、初めてチャレンジさせたいと思っています。ファーストお箸をどう選ぶか悩んでいます。エジソンのお箸も気になります。使っている方や経験者のお話を聞きたいです。

お箸の練習について(╹◡╹)
何でも大人の真似をしたがる様になり、ついに今日お箸を持たせてくれー!とジェスチャーする様になりました😅
興味があるのなら、上手く出来ずともチャレンジさせたいと思うのですが、
ファーストお箸をどう選ぼうかと思案中です!
エジソンのお箸も気になるのですが、使ってる方、あるいはそれ以外で初めてチャレンジさせた方など、色んなお話聞かせてもらえると嬉しいですm(_ _)m

コメント

deleted user

ちゃんと持たせたいのであればエジソンはやめた方がいいですよ〜!
保育士していますが、ほとんどの先生が推薦してません…
短めの普通の箸を最初は持たせたり、100均一に売ってるいる箸を2本固定するやつだけ使ってました!
輪っかがあると変なところに力が入ってしまいます…
説明下手ですみません😭

  • 犬飼い

    犬飼い

    コメントありがとうございます😊
    100均にもそのようなグッズあるのですね∑(゚Д゚)
    チェックしてみます!

    • 10月15日
はる

エジソンは使いませんでした。
エジソンにするとエジソンじゃないと持てなくなり、エジソンから普通の箸に移行するのがまた大変です(^o^;)
今後のことを考えると、できれば指を通す穴がないものがいいと思います。

  • 犬飼い

    犬飼い

    コメントありがとうございます😊
    そういうお話もちらほら聞いて、普通のお箸からスタートするべきか悩んで質問しました!
    参考にさせて頂きます^_^

    • 10月15日
Mamari

息子はエジソンの箸からスタートしました!!
こちらから教えることなく
普通の子供用の箸をちゃんと綺麗に使いこなしてました!!

  • 犬飼い

    犬飼い

    コメントありがとうございます😊
    エジソンからスタートされた方もいらっしゃるのですね!
    デメリットのお話も聞きますが、スムーズに移行出来たとの事で、色んな方がいますね^_^
    参考にさせて頂きます^ ^

    • 10月15日
deleted user

1歳半ぐらいからお箸始めました(*^^*)セリアのステップ箸が使いやすくてよかったです✩*॰¨̮娘はすぐ使えるようになりました( ˊᵕˋ*)

  • 犬飼い

    犬飼い

    コメントありがとうございます😊
    なんと!セリアにもステップ箸なる物があるのですね∑(゚Д゚)
    他のグッズを書いて下さってた方もいるので、さっそく明日チェックしてきます!

    • 10月15日
あいう

元保育士ですが、エジソンは絶対やめた方がいいです!エジソン使えば箸はいつまでも上達しないです!

うちは1歳2ヵ月から普通の箸で1歳半には枝豆とかコーンも掴めるようになりました◡̈♥︎
うちは元々スプーンも上手で、箸もなぜか最初から正しい持ち方だったので全く教えてないですが、、、

保育園では3歳をめどに普通の箸からはじめてますよ

  • 犬飼い

    犬飼い

    コメントありがとうございます😊
    元保育士さんからのアドバイス、心強いです!
    もう少しのんびりとチャレンジさせるつもりでしたが、興味を持った様子なのでと思い^ ^
    器用なお子様なのですね∑(゚Д゚)!
    普通のお箸でチャレンジさせて、うまく行かなければ補助のグッズを買い足そうかな🤔
    参考にさせて頂きます^ ^

    • 10月15日
102

保育士です。
エジソンはお勧めしません。持ち方に癖がついたり、エジソンでないと持てなかったりするこが多いです。

スプーンは正しく持てますか?興味があるのは大人が使っているからですね。そこで箸を渡してしまうと握り箸になる場合が多いです。一歳七ヶ月で正しい持ち方を知らせるのは大変かなと思います。

まずはスプーンを三点持ちできたら使わせてあげる方がスムーズかなと思います。

  • 犬飼い

    犬飼い

    コメントありがとうございます😊
    スプーンは逆さ持ちですねー🤔じゃあまだ早いか(><)
    興味と好奇心を大事にしてあげたいけど、しっかり持てるのは1番大事ですものね。
    お箸のセレクトを吟味しつつ、スプーンを上手に持たせるチャレンジしても良いかも^ ^
    参考にさせて頂きますm(_ _)m

    • 10月16日