
コメント

すずき
こんばんは!
わたしも半年前に就活して新しい仕事に就いたのですが、自分でもビックリするくらい言葉が理解できなかったり、言葉が出てこなかったり、本当にポンコツでした😅
わたしはやんわり、出産してから言葉がでてこなかったり、頭がこんがらがることがあって〜みたいなことを先輩に言ってみたりしました。(先輩もママさんなので言えたことでもありますが…)
今やっと、昔みたいな自分に戻ってきた感覚があります!
時間が経てば治ると思いますが、その間は周りの方にサポートしていただいた方が周りの人に迷惑もかけない気がします😀
お互い頑張りましょう🔥

みぃ
分かります‼
私も同じく、ついこの間仕事でミスをして、家に帰ってもそれを思いだしてへこんでました。
育休復帰、仕事できるのは嬉しい半面…大変なこともありますよね。
集中できないとき、ありますよー。
だって、育児に家事に仕事もこなしてるんですもーん!
ミスしても、落ち込んでも…
子どもの笑顔に癒されて、励まされてまた仕事頑張れている気がします。
育休復帰したママさんは皆、どっきんぐ1号さんと同じ気持ちになったことある人が多いと思います。
一緒に乗りきっていきましょー🌼
-
どっきんぐ1号
先輩ママさんたちに『日本語忘れるよー』など聞いてはいたんですが、こんな感じなのかと😂
本当に子供の笑顔は癒やしですよね😍
今日も頑張ります!- 10月16日

やっくん
わかります!
産後って一時的にポンコツになります😅1人目も2人目も産休明け1年くらいはよくミスったりすぐ忘れたりしてました💦
3人目は3ヶ月で復帰なのでさらにポンコツになることでしょう😓
-
どっきんぐ1号
3ヶ月で復帰!それだけでスゴイです!
お互い頑張りましょうね😂- 10月16日

はじめてのママリ🔰
仕事の失敗をちゃんと反省できる方は素敵だと思います!
経営者なのですが、そういったスタッフは信頼できます✨
-
どっきんぐ1号
ありがとうございます😭
その言葉で、今日も一日頑張れそうです😭- 10月16日
どっきんぐ1号
そうなんです、言葉が理解出来ない事もあって、脳がおかしくなったのかと思うくらいです😓
私も、早く治るのを期待しつつ、頑張ります😂