※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
お金・保険

旦那様が開業する際、扶養に入れて国保に切り替える方いますか?失業保険や再就職手当はもらえますか?

旦那様が開業する場合、失業期間中もしくは開業前に、奥様の扶養に旦那と子供を入れてた方いますか??扶養に入れて、開業届を出した時点で扶養から外れて国保にするんでしょうか?失業保険や再就職手当はもらいましたか?

コメント

mei

わかる範囲だけ…
開業届けを出す時点で働けるってことになりますので、失業保険は貰えなくなります。

扶養に関してですが、主さんの社会保険の規約によると思います。
個人事業主は絶対ダメとか、収入が少ないなら入れるとか。

もし扶養に入れない場合は国保になりますが、子供は稼ぎの多い人が扶養する場合が多いので、ご主人のが稼ぎがある場合はご主人とお子さんが国保になります。

なな

私の入っている社会保険は今から開業するために退職する夫も扶養に入れられると言われました😊開業届と失業保険についてサイトを読みました。皆さまは失業保険や再就職手当をもらってから開業届を出しているのか気になり質問させていただきました🤣💦✨

mei

でしたら、収入が主さんより少ない間は扶養入れます😊
貰えるものは貰ってから開業したほうがいいと思いますが、急いで開業する感じでしょうか🤔

開業となると帳簿付けが必須になりますので、手当もらってる間にこっそり準備しておくのがいいと思います🤭