
台風で50名も亡くなってるんだ…これだけ前々から大騒ぎしてて避難指示も…
台風で50名も亡くなってるんだ…
これだけ前々から大騒ぎしてて避難指示も出てたりしたのに。
避難指示出てたのに避難しなかったからなのか、
避難指示出てないのに川が氾濫して間に合わなかったのか、
こういう事も教えてくれると、今後の災害時少しでも死者減らすことに繋がる気もするんだけどなぁ〜
- ぼんぼん🍑(6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
去年、西日本豪雨の際に友達が『避難指示出てたけど、指示が出たのが遅くて川の近くだったから既に床上浸水して出られなかった』と言ってました💦
しかも避難指示が出る前から一番近い避難場所も床上浸水したみたいです💦
避難勧告や避難指示が出ても避難場所が床上浸水なら意味ないですよね…

saiya
色々な理由て避難できない方もいらっしゃいますし、
今回のように広範囲だとどこに避難したら良いのか分からないと思います…
歩いて行ける範囲で安全な場所に避難所があれば良いですが😢
私は豪雨災害があった地域に住んでいますが、避難所へは川土手を通らなければならず、歩いて行ける距離ではありますが30分は歩きますし、避難所も堤防より低い位置だったりします。土砂災害でダメになった避難所もありますし、難しいですね…。
今回のように川の氾濫、低い土地の浸水、土砂崩れの危険性がある場合、安全な避難所は限られるのではないかと思います😢
-
ぼんぼん🍑
コメントありがとうございます!
なるほど…
いつも災害の被害が多い田舎の方だと特に避難所が遠かったりしそうですね。
災害がほぼない県に住んでるので、今回生まれて初めて 近隣都市が避難指示出ていて、友人も避難していたので 遠くて避難できないという事は頭になかったです💦
豪雨災害に遭われたんですね😭30分歩かないと避難できないって…避難と言えませんね💦
問題がたくさん山積みですね。。- 10月15日
ぼんぼん🍑
キッコーマンさん💕コメントありがとうございます📝
やっぱりこういう災害は指示が出てからじゃ遅いんですね!
浸水してたら外に出るのも危ない… と結局家に残って犠牲になったりもあるのかなぁ😭
やはり自分の身を守るためには、避難準備を早めにしとかないとだめですね…
退会ユーザー
子供がいるところや避難しにくい障がいの方、老人は早めをおすすめしますよ☺
と言っても、子連れで避難場所に行くのにはかなりの勇気が必要ですし、準備も大変ですよね💦
判断が遅れたら今回みたいに死者も増えるので難しいところです…
ぼんぼん🍑
子連れとなると荷物も多いしほんと大変ですよね😭
あれこれも…となると持ちきれないですね。
川の近くは怖いなと改めて思いました😱