コメント
tmhnm✨
熱がなく鼻水だけの場合、私が病院行くかどうかの判断基準は夜眠れているかどうかです。
鼻水出ていても吸ってあげて夜は普通に眠れていれば様子見しますが、鼻詰まりで息ができず頻繁に起きるようなら耳鼻科に連れて行きます!
食欲ない、発熱、ぐったりなどがあれば小児科に行っています😊
tmhnm✨
熱がなく鼻水だけの場合、私が病院行くかどうかの判断基準は夜眠れているかどうかです。
鼻水出ていても吸ってあげて夜は普通に眠れていれば様子見しますが、鼻詰まりで息ができず頻繁に起きるようなら耳鼻科に連れて行きます!
食欲ない、発熱、ぐったりなどがあれば小児科に行っています😊
「母乳」に関する質問
子どもが自分を求めてくれなくても愛するにはどうしたらよいのでしょうか?生後半年の子です。 出産後は難産によりNICUへ入院、退院前の母乳は拒否され、搾乳していましたがほぼ最初から完ミです。頑張らなかったのは自…
赤ちゃんの夜間お世話をシフト制にして、朝起きてこない旦那😇 生後2ヶ月、2-3時間おきに泣く&授乳が必要で、育休中の旦那と夜間はシフト制でお世話をすることにしています。 20時寝かしつけてからが旦那の担当で、 3回…
完母だった方! このサプリや食べ物食べてたよ、てのありますか? あと旦那等にあずけて夜間授乳を休んだりてしました?頻度も教えてください 昨日退院したのですがギリギリ必要量の母乳が出てる状態です、今後も増やし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まめちゃん
そうなんですね!ありがとうございます😊夜はある程度寝れてるみたいなので、様子見で大丈夫かと思います🙏🏻判断が難しかったので参考になりました😃