

退会ユーザー
朝起きてタオルとパンツを洗濯乾燥掛けてます。
帰ってきたらそれをたたみ洋服等をあらって干してます!

n
仕事してた時は13時半出勤だったので11時までには洗濯物干してました!
量多かったりする時は仕事から帰って来るのが遅くても18時だったのでそこから回してエアコンの下に洗濯物干せる竿?みたいなやつ置いてそこに干してまた朝起きたら外に出すって感じでやってました!
自分の物だけなら時間関係なく外に放置です😂
洗濯機は21時以降は回さないでそれ以前に終わらせるかタイマー使って起きたらすぐに干せる状態にしてましたよ😊

べりー
夜にお風呂から出て、体拭いたタオルと一緒に全て洗濯します!
干す理想は寝かしつけの前。ですが、間に合わない時は寝かしつけ後に干します。
朝は洗濯しても干す時間的余裕がなくて。

マミー
子ども達が寝てからとりあえず室内に干します。次の日が出勤なら中干しで休みで天気が良ければ外干しです

みくる
毎朝6:00起床で、その時間に出来上がるようにタイマーしています☺️
10分で外干ししてから、子どもを起こしています。
家を出発するのは7:20です。

ママリ
仕事から帰ってきて大体みんなお風呂に入り終わってから洗濯して終わったら干します。
翌日が絶対晴れ!なら朝洗濯して外に干すこともあります。

mamari
22時頃洗濯まわして、外干ししてます。
最近雨プラス寒くなってきたので、乾燥機使いながら、乾燥できないものは部屋干ししてますよ~

ゆうき
今は乾燥機付き洗濯機があるので朝スイッチオン、夜全部準備が終わったらテレビみながら畳む感じです。
前は家に帰ったらスイッチオン、ご飯を食べてお風呂入る前に干す、次の日の夜に畳む感じでした!
土日は朝、全て回して干す。夜畳みます。

いのりん@義父母と同居
私は乾燥器多様してますが、
朝出る時回す。
夜寝る前回す。
8時半に保育園。
帰ってきたら洗濯物畳む。
10時半~出勤。
18時子供たちが風呂に入っている間に、子供たちの服を時短で回して部屋干しする。
子供が寝たら畳む。です!
旦那とじぃじの仕事着、
下着とバスタオルは、畳みません!
どうせすぐ使うので、専用ランドリーにポイしてます(笑)
片付けるのは、子供の服と私たちの夫婦のもののみ!
義父母は、大人なので片付けはお願いしてます!

退会ユーザー
いまは育休中なので働いてたときの話ですが、夜に予約して朝起きたらできあがるようにしておき、出社前に外に干してました☺️天気が悪い日は同じく浴室乾燥機に干してました😃
夜は帰ったらまず最初に取り込んでおき、あとは子供のお世話優先で、タイミング見て畳みます😄

Hina mama💕
寝る前に朝終わってるように予約しておいて、朝起きたら干してます🙂
今は育休中なのでゆっくりめですが、仕事始まったら5時過ぎくらいに干すことになります🙌

Ukii
今は産休に入りましたがついこの間まで働いていた時は全員が風呂に入った後、洗濯機を回して浴室乾燥機を使って干してます😆朝にはほとんど乾いているので朝乾いているものだけ畳み、乾いていないものだけ残して帰って来たらとりあえず仮置き場へ移動させて、お風呂に入る時や、洗濯機を回す前などついでにすぐ畳むようにしてました😁私が小さい頃取り込んだ洗濯物に蜂が🐝入っていて刺されたことがあるので外に干すのが苦手で😂浴室乾燥機フル活用です😊

サクサク
子供たちとお風呂から出た時に衣類を洗濯して、寝かしつけ終わってから和室に干してます。襖を閉めて一晩中除湿機かけてます。
衣類のあとにタオルをまわして、タオルは乾燥機で乾かしてます。
保育園で着替えが濡れた状態でかえってくるときあるのでその日で洗濯するようにしてます!

ひなゆり
お風呂に入る時に脱いだ服を全部入れてから洗濯機回します。
お風呂出て子供達の世話が終わったら、洗濯終わったものを浴室乾燥機、ガス乾燥機(乾太くん)に分けて干します。
朝起きてから乾いた洗濯物を畳んでしまいます。
子供生まれてからはこの流れでが定着して、もはや外干しはしてません💦

まめぞう
保育園の汚れ物とか、小学生の制服があるので、お風呂上がりにタオルとかと一緒にご飯前に洗濯機回して、寝かしつけ後に室内で干してます。(事情があってベランダが使えないので…)
これからの時期は寒くなって中々乾かない+室内がめちゃくちゃ冷えるので、暖房入れて干してます。
今の時期は逆に乾きにくいので洗濯追いつかないです😭

ゆか
朝回して、朝に干してます!
仕事から帰ってから取り込んでいます!
今は育休中ですが、仕事をしていた時7時には家を出るので、長女を6時に起こします。
なので私は5時半に起きて洗濯を回し、その間に化粧と掃除を済ませていました🙂
コメント