
3歳児健診で視力聴力検査がうまくできず悩んでいます。発達が遅く、普通の子どもより難しいと感じています。発達遅めのお子さんの経験を知りたいです。
3歳児健診について質問させて下さい。
今週健診なのですが、自宅で事前に検査をする視力聴力検査がうまく出来ません。
我が家は発達が遅く、1歳半健診から半年ごとにフォローが入ってて、まだ詳しい検査などはしておらず様子見で経過しております。
何回か練習しているものの、ふざけたり落ち着きがありません。
検査ができない場合は理由を書く欄もありました。
普通の3歳半くらいの子は出来る検査なんだと思うと悲しくなります…
ハードル高いです。
発達遅めのお子さんは3歳児健診どうでしたか?
- ツインズママ(8歳, 8歳)
コメント

ねね
え!そんな検査もあるんですね。
発達遅い娘も半年後、経験するんですね。いまの娘には到底できるとは思えません😓

ちえ
本日3歳児健診を終えました!
我が家も遅れていて療育へ通ってます。
我が家も理解してもらえず、視力検査はまったく、聴力検査は一部できませんでした。
聴力検査はどのようなものでやるようになってますか?
両方会場でもできました。聴力検査はささやいた声と同じカードをとるものなのですが、ウマとキリンの違いがわからず💦
視力検査はCのやつではなく、
お花
魚
ひよこ
ちょうちょ
同じやつを指してと言われました。
視力検査Cのやつは就学前検査、年長までにできればいいと療育の先生にいわれました。
3歳児健診はそれの練習みたいなもので、まだ理解できない子もいました😊
-
ツインズママ
うちは視力検査Cのやつです。聴力検査は絵が書いてある用紙を本人に見せて少し離れた所でささやき声で○○はどれ?と聞いて指差してもらうものです。
今日何とか弟だけ視力検査の上下だけできました。兄は理解できず。
聴力はまったくやる気なく聞かれても自分の好きな動物しか答えませんでした(;o;)
2人とも小声で名前呼んでも「はーい!」と言って手をあげるので聞こえてはいると思いますが検査難しいです。- 10月15日
ツインズママ
あと尿検査もあります。うちはまだまだトイレ成功率がかなり低いのでオムツにコットン入れて絞る作戦で行く予定です。
ある程度理解はしているものの落ち着きがなくて全く検査にならず困りました(>_<)
ねね
うちも尿検査は絞る予定です。
理解してるなら、タイミングみていけそうかもですよ!うちは、ほんとに理解できるかすら謎ですから🤔