
コメント

ねこりんりん
旦那もなんで今までベッドガード買おうと提案しなかった?って感じですけど。
そして落ちてしまった時、旦那はなにをしてたんですか??

、、、
実際には主人ですが、私たちは息子が生後4か月くらいのとき、80センチの高さから、固い地面に落ちてしまいそのまま病院行きましたが、なんにもなかったです。
なんて言葉にしたらいいか、わかりません、とゆう気持ちすごくわかります。ただただ、腹が立ち落ち込みますよね😣
今2歳3歳年子ですが、そんなことあったなぁ〜くらいの思い出になっているので、私はそんなに気にしなくて大丈夫だと思います🤔😊
-
ママ
そうなんですね。
もういろんな気持ちがあります…
これからはきちんと対策して寝ようと心に決めました。
そういって頂きありがとうございます。本当に落ち込んでいたのでありがたいです。- 10月13日

1姫1王子
1歳近いし寝相がすごいから仕方ないですよ。
人を乗り越えて行きますし。
低月齢の赤ちゃんじゃないのでそこまで心配いらないと思います。
ベッドガードは買っても隙間から落ちたり、指はさみの事故があったり、なにかと心配なので、布団を買って床で寝るほうが安心かなと思います。
-
ママ
なんでそこにいるのってなりました。寝相がすごいので自分の考えの甘さに反省してすぐに対策をしようと思います。
ベッドガードはやめておきます!
実は最近寝ている部屋が畳なのでカビがはえてしまいベッドを買ったばかりでした。少し考えてみようと思います。- 10月13日

ままり
落ち着いてくださいね(^_^)
泣いてるなら大丈夫ですよ‼️
私の周りは結構頭から落ちちゃう事件やらかしてますが、みんな普通に育ってますから😭
ベッドガードは事故が多いので18ヶ月からの推奨になってます。11ヶ月だとちょっと危険だと思いますよ💦
-
ママ
情けないです。泣いているなら大丈夫なのですね!本当に凄く落ち込んでいたので少し気持ちが落ち着きました。
周りのお子さん頭から落ちたりしているんですね…😳
ベッドガードはやめておきます!- 10月13日
-
ままり
新生児だったらびびりますけど、11ヶ月なら全然です(*^▽^*)人間そこまで弱くないって医師に笑いながら言われましたよ👍笑
変な話、育児に事故は付きものですよ‼️だってずーっと見てるわけにいかないですもん…😰
小さいうちは特に神経質になっちゃいますよね〜😭💦- 10月13日

はじめてのママリ🔰
私もベッドから落としたこともあれば、掘りごたつの中に落としてしまったこともあります...😭
すごく落ち込みますし自分自身に腹が立つし物凄く後悔する気持ちとても分かります...😣😣
これから行動範囲が広がるともっと怪我をするだろうけど、少しでも予防できるようにお互い頑張りましょう😭🙌
私も気を付けます🙇♂️!
-
ママ
ベッドはどうされましたか?ガードをつけておられますか?
その気持ちわかります😭😭
お互い頑張りましょうね!😭- 10月13日
-
はじめてのママリ🔰
元々目が覚めたらベッドの中で寝返りをうってズリバイしたりで、窮屈そうだったのでいっそのことベッドを撤去しました🥺ベビー布団で寝かせてます!
お互い男の子ですし頑張りましょ〜😭😭- 10月13日

ぴんこ
うちも50センチ位のベッドから二回落ちました…
しかもベッドガードしてたのに!!です!
長い方の面に140センチのものをしててもその隙間から落ちました…
そして、足元にもミニタイプ買いました。
なぜそこから??って思う頭側のほんの30センチくらいのところからも落ちました。
なので…せっかく買ったセミダブルのいいベッドはパパに譲って…
床にセミダブルの洗えるエアクラウドタイプのマットレスを敷いて寝ることにしました。
転がっても安心ですし、いいですよ。
ベッドガード、賛否両論ありますが。
ベッドを使うなら必須です。
6ヶ月ごろから使ってます。
挟まり事故があったようですが、よほど長時間放置して様子を見ない状態でなはないかと思います。
ベッドガードがあるから安心というわけではないので、寝る時はもちろん私がベッドガード側ですし、一人ではベッドで寝かせるのはやめた方がいいです。
立ち始めたらベッドガードに掴まって乗り越えて落ちる心配もあるので、ベッドやめました。
でも、ベッド使うならないより、ガードあった方がいいです!!
それか、ベッドの下にフワフワ布団を敷き詰めておくかです!!
ママ
その存在すら知らないです💦
旦那は横で寝てました…
なんだか旦那にも腹立つし自分にも腹立ちます。
ねこりんりん
隣で寝てたならあんたも同じだよ!ってなりますね!
ただもうおきてしまったことなので、すぐに対策しようもするその気持ちがとても良いと思いました!
ママ
本当にその通りです…。なんで気づかなかったのって言われたときは唖然としました。
ありがとうございます🙇
今日中になんとかします!幸い台風の影響はない地域でしたのでので買い物に出れる状態です😢息子を守れるのは親しかいないので頑張ります。