※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma
子育て・グッズ

娘が旦那を嫌がる理由や、パパを嫌がる時期について相談しています。

最近、娘が旦那を嫌がります。

義父については警察官をしており、迫力がある為か、生後半年くらいから見ただけで怖がって会う度に大泣きします。
旦那は義父に似ている部分もあるので、その為かなと思ったりします。
私の両親や義母に対しては泣きません。
むしろ、私の実父の事は好きみたいで、娘から抱っこを求めて行く事が多いです。

旦那は、お風呂やオムツ交換はしてくれるので助かっているのですが、離乳食を食べさせたり、寝かしつけは、旦那がしても娘が食べてくれなかったり、泣いてばかりで寝てくれないので、「やっぱりママじゃないと駄目なんや」と言って、すぐにバトンタッチです。
私が代わりに娘を寝かしつけている間(1時間程)、旦那はお酒とおつまみを食べながら、呑気に携帯いじってて腹が立ちます。

話が少し逸れてしまいましたが、パパを嫌がる時期ってあるのですか?
じぃじは大丈夫なのにパパは駄目というのが不思議でなりません。
因みに、パパに対して泣きだしたのは最近です。

コメント

2児ママ

パパ見知りですかね?🤔
私の娘もほんの一時期だけですが、パパ拒絶してたことあります!

  • ma

    ma

    パパ見知りってのがあるんですか⁉️
    初めて聞きました❗️

    何ヶ月間くらい続きましたか?
    何度も質問してすみません💦

    • 10月12日
  • 2児ママ

    2児ママ

    私も最初はパパ見知り知らなくて、色々調べて症状?が似てて辿り着きました😂
    娘は1ヶ月ちょっとで終わりました!パパにもくじけず頑張って貰いました笑

    • 10月12日
  • ma

    ma


    そうなんですね❗️
    参考になりました🙂

    ありがとうございました😊

    • 10月12日
みす

うちはパパはなかったですが、ママに対してありました。
下の子が生まれる前から生まれた後2ヶ月くらいの間です。
私に対して抱っこすら嫌がり、近付いて来ず、パパに全部お任せしてました。

  • ma

    ma

    ママに対して嫌がる事があるんですね👀

    パパが協力的で良いですね☺️

    • 10月12日