
赤ちゃんの保湿剤について、皮膚科で処方されたものを使っている方いますか?市販のクリームでは物足りなく感じるので、ヒルドイドを使いたいけど、名前を出すのは気が引ける。皮膚科での処方量についても不安がある。
赤ちゃんの保湿剤、皮膚科で貰っている方いますか?
今は市販のクリーム使ってますが、乾燥しやすい既設になり少し物足りなく感じます。
プロペトはもらったことがあるのですが、ベタつくし日焼けが気になって夜しか塗れないので、ヒルドイドやヘパリン?が欲しいのですが、プロペトじゃなくてヒルドイドが欲しいです、って名前出して言っていいんでしょうか?💦
少し前にヒルドイドを美容目的で使う人が多く問題になったりしたので、それ目当てと思われると嫌だなと思って😞
特に全身がガサガサしていたりするわけではないです。
(本当に部分的にカサついてるところはあります)
皮膚科でもらっている方は一度にもらえる量が限られると思うんですが、どのくらいのペースで貰いますか?
- なお(1歳11ヶ月, 6歳)

ままり
皮膚科で出してもらってます。
ただ、どの薬を処方されるかは症状や先生によるとは思いますが、うちの子がかかってる皮膚科医はこれからの乾燥の季節はプロペト(というかプロペトとヒルドイドの混合)を出されます。
汗ばむ夏の時期はベタつくからとヒルドイドだけでした☺️
お子さんがベタつくのを嫌がるならその旨を伝えたらベタつかないものを処方されるのかもですが、、🤔🤔

退会ユーザー
乾燥肌なのでヒルドイドがいいですー!一番合ってたのでって、先生に言って貰いますよ🙆🏻♀️
お母さんの美容目的じゃないのー?なんて言う先生や看護師だったら病院変えてもいいと思います😣
私の事情で、頻繁にとりにいけないって分かった時に、皮膚科と小児科で受診して2日間続けて処方してもらったとこもありますし、基本は検診や予防接種のついでに貰ってます😶

みっー
娘は肌が弱く赤ちゃんの時からヒルドイドを手放せません。なので少し前に美容目的の問題になったとき嫌な気分になりました😭
ヒルドイドのジェネリックの方(ごめんなさい、名前は忘れたのですが...)をもらったこともあるのですが、やはりヒルドイドが一番乾燥にはききました。
調子がいい時は3週間に1回で結構な量をもらっています。
名前を出すことが気になるようでしたら、プリペト以外の保湿剤が欲しいということだけ伝えたらどうでしょうか?
娘2人いますが、保湿剤欲しいと伝えるとヒルドイドをくださいました。

メメ
皮膚科ではないけど小児科で定期的に貰ってます🙋♀️
プロペトじゃなくて、もっとクリームのものが良いですなど伝えれば良いのかなーと思います。
因みに皮膚科で出された時はチューブが2本とかで頑張っても1ヶ月分くらいでしたが、かかりつけの小児科だと容器のものでくれて2ヶ月以上は使えるので、そのタイミングで行ってます。

ひーさん
うちの子も市販の保湿剤では治らず、ヒルドイドを処方してもらっています。
150g処方され、無くなったら貰いに行く感じです。
プロペトを試したが良くならなかったと言ってみたらどうですか(^-^)?
ちなみにうちの子は最初プロペトを処方されたが治らずヒルドイドに変更になり治りました!

3-613&7-113
皮膚科と小児科(風邪とかの際ついでにお願いしてます)で貰ってますよ😊月一程度です。状態良くなっても、塗布してると状態が良いので…てお願いしてます。

ママリ
ヒルドイド指定してもいいと思います😊
私は先生に軟膏何欲しい?って聞かれるので(私が医療従事者なのもありますが)その都度選んで、量もたっぷり処方できるMAXでお願いします!って言ってます😆何回も病院に行くのも嫌なので😅
コメント