![NR](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4回の流産経験があり、今回5回目で手術待ち。赤ちゃん側の染色体検査を勧められるが高額。母体側の原因も検査済みで不明。高額な検査に踏み切れずアドバイスを求めています。
過去に4回、枯死卵で流産しました😢
習慣性流産です。。
今回5回目の流産となり、手術待ちです。
病院から赤ちゃん側の染色体検査をする事を
勧められましたが、7〜8万するそうで😔
染色体異常が見つかれば、流産はハッキリすると
思うのですが、もし異常がなかった場合…
母体側の原因となりますよね?
私は不育症検査の凝固系などは異常がなく、
TSHが僅かに高いのでチラージン服用、
ビタミンDの補充、予防でアスピリン服用してます。
これ以上する検査はないというくらい
検査をしてきたので、もし母体側の原因だとしても
結局は原因不明のままになるのかなぁ…と思うと
なかなか高額な検査に踏み切れません😭
アドバイス頂けたら嬉しいです😢
- NR(1歳5ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント
![ぽー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽー
不育症についての知識は全くないのでコメント迷いましたが、地域によっては助成金をもらえるところもあると思うので一度調べてみてはどうでしょうか?
![あーやん✿︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーやん✿︎
私も手術待ちです…
妊娠はできるのにその後が順調にいかないって毎回、辛いですよね(´•ω•̥`)
先生によって本当に言うこと違いますね。
-
NR
はい😔
先生からは、さすがに5回連続の流産は、稀すぎるから着床前診断に進んだ方が良いと言われました😭😭- 10月13日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も5回流産しています。(化学流産3回に初期流産2回)私自身、不育症検査等何も引っかかってないです。免疫不全には引っかかっていますが…(旦那と私の免疫細胞の型がほぼ一致してる為、受精卵を攻撃するらしいです💦)
今日、先生から夫婦で染色体検査を受けてみてはと提案されました😱どちらかに異常がある場合に染色体異常の卵が多くなり流産率が凄く高くなる。5回連続だからね…との事で、もうドキドキで検索しまくりです😂免疫不全のせいだけだと思いたいところですが💦
私も殆どの検査を受けてきました。染色体検査は知っていたけどまさか自分が受ける事になるとは思いもせずすっかり忘れていて…受けれる検査はあとそれくらいとの事でした😢
参考になれば幸いです。
(投稿から日にち経ってしまっていますが…💦)
NR
調べたのですが、年収が越えている為対象外でした😭
ぽー
そうなんですね。確かに高額な検査をして原因不明になってしまったらと思ってしまいますよね…
でも、染色体異常かそうではないかを知ることもひとつの情報として大事になるのかなとも思いました。
NR
ありがとうございます😊
色々検討してみます✨