
避難所ってその地域の指定の対象者しか使えませんか?うちの場所は小学校…
避難所ってその地域の指定の対象者しか使えませんか??
うちの場所は小学校どちらも選べる立地に有る場所で一応避難場所は家を出て右に行った小学校になってます。
ですが場合によっては左に行った小学校の方が道の作り的に避難しやすい場合があって😂
距離的にはどちらも変わらないんです💦
台風に備えて避難場所確認とかもしてるんですが、もし避難場所に指定されてない方に避難して何か言われたら…っと思って質問しました😭
無知で恥ずかしいですが子供達2人を何が何でも守る為には私にとってはとても重要な内容なんです💦
誰か分かる方回答お願い致します。
- みー(6歳, 9歳)
コメント

ふゆ
大丈夫なはずですよ!
例えば、近くに繁華街や宿泊施設があるような場所は特にその地域の人だけが集まるわけではないですし、ここの避難所はこの地区の人だけ!という決まりは殆ど無いはずです。
あなたここに住所ないんだから浸水してるところに帰ってくださいとは言えないですしね💦
うちは、市の境に住んでるので、その時の状況で逃げやすい方に逃げます🙆

はじめてのママリ🔰
選べるのでしたら好きな方で構わないかと思います!
ただ指定されているのであれば
〇丁目は〇〇小学校、
〇丁目は〇〇中学校
みたいに決まっている場合は、決まった方に行かないと
人数的に避難所の準備もあるかと思うので💦
あとは、河川氾濫した場合に高台にあるかなど判断基準です!
-
みー
確かに人数の問題が有りますよね💦
前回の台風で指定の小学校への道(車1台通るのギリギリの場所)が木が倒れてたりしてたのと上り坂なので子供2人連れてだと大通りのもう1つの学校の方が下りだし行きやすいなーっと思ってて😭- 10月11日
-
はじめてのママリ🔰
その地域に住んでる人数などを考慮して避難所は振り分けられてると思います💦
あと、下りで行く方に避難して河川氾濫があった場合の浸水被害は大丈夫でしょうか?
少しでも高いところの方がいいかと思います😖- 10月11日
-
みー
河川の氾濫などは大丈夫です!
近くに川や海が一切ないのと元々山の上の方で高台なので😂
でもやはり指定の場所の方が良さそうですね😱
子供2人連れて大雨の中大変ですが頑張ります💦- 10月11日
-
はじめてのママリ🔰
みんながみんな避難するわけではないと思うので、多少は大丈夫かと思いますが😖
お気をつけください💦- 10月11日

奇跡の積み重ねを忘れないー!
自宅にいての避難で避難場所に指定されてるならそこじはないと人数制限とかもあるからそっちの方がいいんじゃないですかね?
-
みー
確かに人数の問題が有りますよね💦
前回の台風で指定の小学校への道(車1台通るのギリギリの場所)が木が倒れてたりしてたのと上り坂なので子供2人連れてだと大通りのもう1つの学校の方が下りだし行きやすいなーっと思ってて😭- 10月11日
みー
大丈夫ですかね??😊
確かに繁華街とかはそうですよね😂
回答ありがとうございます!