
医師から「妊娠初期の出血はよくあるが、注意が必要」と指摘され、胎嚢の中身が見えなくなり心配。出産まで成功した経験がある方いますか?
6w0dで医者に行き、胎嚢(15.1mm)と卵黄囊を確認することが出来ました。
その翌日の朝、ごく少量の茶色の出血があり医者に電話をした所とりあえず安静にして様子を見てくださいと指示があり寝て過ごしました。
その翌日の6w2dも少量の出血が止まらず、医者に行き「妊娠初期の出血はよくあること、ただ出血があるというのは良くない事だよ」と言われ止血剤を貰いました。
その際にエコーもしたのですが、一昨日まであった胎嚢の中身が空っぽになっていました。先生に聞いても話を濁され、止血剤を飲んで様子を見てくださいで診察は終わってしまいました。
次の診察は来週ですが稽留流産では無いかと心配です。同じように胎嚢の中身が見えなくなってしまっても出産まで出来た方はいらっしゃいますか?
- おはむ(1歳8ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

ちーずちくわ
私も検査する前に茶色おりがあり、診察したら近くに小さい塊があると言われました。
診察がきっかけか、その日の夜は赤茶色の出血がありべっとりくつっくほどでした。
止血剤3日目で落ち着き、無事順調に育っています!
良くないというお医者さんもいれば、古い血だから気にしないでというお医者さんもいます。
胎嚢の中身が空っぽになるのはよく分かりませんが…
そんなすぐに見えなくなることはないと思うので、たまたま見えないんじゃないですか?

はじめてのママリ🔰
助産師です😊
卵黄嚢は数ミリしか無いので、エコーでは角度や筋肉とかで見えない事もありますよ💡
エコーをグリグリして探せば見つけられるかもしれないですが、刺激になるので無理にはやらないです💦
ちなみに私も5-9週の時に出血を繰り返していました😱
なので心配なお気持ちは分かります😭
初期は胎盤の根っこが子宮の壁に入り込むのでその過程で出血する事は良くあります💡
心配でしたが、赤ちゃんが頑張って胎盤を作ってるんだ!って前向きに思ってました✨
-
おはむ
助産師さんからの回答とても心強いです❤
出血よりも胎嚢の中身が空っぽが気がかりでしたが、たまたま見えなかったと思って大切な命を信じようと思います!
ありがとうございました!- 10月11日

なな
私も今日で6週になりますが出血して止血剤飲んで今日また出血…
出血するだけで凄いストレスですよね…お答えになってませんが、お互いの赤ちゃんが元気だといいですよね😭
-
おはむ
同じですね😭
出血しても元気に育ち出産するひとも沢山いるとわかっていますが、不安で不安で、、、
お互い絶対元気な赤ちゃん出産しましょうね😇!- 10月11日
-
なな
私も最初は少量でしたが今日はべったりした出血でした…もう本当に怖いですよね…
病院に行っても安静しか言われないでしょうし…
初期あるあるだといいですよね😢- 10月11日
おはむ
回答ありがとうございます。
今日は止血剤2日目ですがまだ少し出血しています( ;; )
ちーちくわさんのように無事に育つことを祈ろうと思います!ありがとうございました!