
8ヶ月の赤ちゃんの離乳食についての質問です。食べた物がウンチに混ざって出てくることがあり、心配しています。同じくらいの進み具合の赤ちゃんのウンチの状態を知りたいです。
8ヶ月の息子のウンチについての質問です。
5ヶ月から離乳食を始め、昨日から3回食に進みました。
好き嫌いも無く、あまり食べムラも無く、基準量を食べてくれて、問題無く離乳食は進めています。
歯はまだ全然生えていないのですが、歯茎で頑張ってモグモグしている状態です^ ^
そしてウンチは1日1〜2回か少なくても1日おきにするので、これも問題無いのですが、毎回のウンチの状態で少し心配事があり質問させて下さい。
食べた物、人参や小松菜などが1〜2ミリ角くらいの粒でウンチに混ざって出てきています。
腸の機能が未熟でまだ消化されていないのかな…と不安になりました。
食べさせる時は小松菜はみじん切り、人参は柔らかく煮て3〜4ミリ角程で食べされています。
食べる時はモグモグスムーズに食べているように見えたのですが、飲み込んでるんですかね?>_<
離乳食の進み具合が同じ方のウンチの感じを教えて頂きたいです!
- チラコナ(6歳)
コメント

はじめてのママリ
食べたものがうんちで出てくるの普通ですよ!

ママリ
心配ないです。栄養は吸収されてます
コーンなど消化しにくい食べ物は、大人でもそのまま出てくると内科の先生が言ってました
-
チラコナ
はるママさん
心配ないのですね!
栄養は吸収してくれていたら安心です^ ^- 10月11日

はじめてのママリ
そのまま出てくるの普通ですよ☆大丈夫!コーンとかもそのままでてきますよw
-
チラコナ
はるママさん
普通なんですね!安心しました^ ^
コーンも確かにそのまま出てきますね。笑
ありがとうございます!- 10月11日
チラコナ
普通なんですね!安心しました^ ^
ありがとうございます!