 
      
      
    コメント
 
            つーたんママ*
豆腐は冷凍したら高野豆腐みたいになりますよ〜🙌笑
 
            あーママ
豆腐は冷凍には不向きらしいです(^_^;)冷凍できれば使いのに不便ですよね💧
 
            あーママ
使いのに→使いやすいのに  です
脱字すみません😣💦⤵
- 
                                    *いちご* こんにちは☆ 
 ネットの作り方には
 冷凍大丈夫との事だったので
 冷凍しちゃいました💦
 続けて食べさせたいのに
 冷凍出来ないと…毎日続かないですよね😱- 4月18日
 
 
            こたろうママ
うちも今日初豆腐しましたが、明日はヤル気なしですー(-。-;
ちっちゃめのやつの3個セットで買いましたが、それでも1個食べきらないので、残りは小麦粉つけて焼いて食べました(>_<)
赤ちゃんの分は茶こしにいれてお湯にくぐらせましたよー♪( ´▽`)
- 
                                    *いちご* こんばんは★ 
 やる気しないのは⁇(๑• ω •๑)
 もっと小売なお豆腐出して
 欲しいですね!
 小麦粉で焼いて美味しそう♪
 お湯にくぐらせるだけでも
 良いんですね‼︎
 今日ストック作って
 レンジは微妙だったので、
 そのままこしたものも
 冷凍してみました。
 食べさせる時にお湯で
 解凍したら上手くいくかな…⁇(*'ω'*)- 4月18日
 
- 
                                    こたろうママ 豆腐、あまりにも普通に食べたので。もういっかーと思いまして(^_^;) 
 また気が向いたらあげます♪( ´▽`)
 今日は晩ご飯は野菜スープからのシチューなので、いろいろストックできましたー♪( ´▽`)- 4月18日
 
- 
                                    *いちご* そういうことですね!! 
 まだお魚はチャレンジしてないです( •ω•ฅ)
 離乳食ストックだけで疲れるから簡単に出来て良いですね!
 毎回離乳食ストック、何種くらい作りますか〜⁇- 4月18日
 
- 
                                    *いちご* 野菜スープも子どもちゃんに 
 ストックして活用する事ありますか〜⁇(*'ω'*)- 4月18日
 
- 
                                    こたろうママ 私もお魚まだで(^_^;)タイかシラスかなーと思ってます。ちなみに葉野菜もまだです(-。-; 
 これまでは単品ストックだったのですが、今日初めてにんじん、じゃがいも、玉ねぎストックしました♪( ´▽`)でも食べる量も増えたので、4日くらいで消費するかなーという感じです。
 圧力鍋様々ですー(^_^*)- 4月18日
 
- 
                                    こたろうママ 野菜スープ自体は、使わないです。今日は、じゃがいもとか伸ばすのに使いましたがその程度ですねー(-。-; - 4月18日
 
- 
                                    *いちご* 私はかれいとシラスやってみようと思います。 
 葉物はまだで豆腐チャレンジ早いですね☆(*ノω<*)
 圧力鍋!すご!
 野菜スープそうですよね。
 ホッとしました。
 お野菜とか1回にどのくらいあげてますか〜⁇(*pωq*)- 4月18日
 
- 
                                    こたろうママ 圧力鍋、買って1カ月くらいですけど、離乳食に使えるとは!!って感じですよ♪( ´▽`)とにかく柔らかくなるので。 
 なんとなく本とか見ながら離乳食やってますが、結局適当です笑
 野菜は、今のところは製氷皿1つ分くらいです。でも明日から2つにしようかなー?という感じです。- 4月18日
 
- 
                                    *いちご* そうだったんですね‼︎ 
 離乳食に使う発想なかったです!
 圧力鍋いいな〜♡
 
 そんなもんなんですね☆
 私野菜15ml入るやつなのですが、それを2つとかあげてるので量が多いのかな…とか心配なりました!- 4月18日
 
- 
                                    こたろうママ 量が多くても食べれば大丈夫かなーと思いますよ(^_^*)パクパク食べて良い子ですね☆ 
 うちは、初めは10時頃にしてましたが食いつきが悪いので最近は7時8時頃に食べさせてます。育児書はあくまで参考ですしね。
 あとはアレルギー出ないことを祈るのみです。- 4月18日
 
- 
                                    *いちご* 割と食べてくれてるので 
 よかったです!今日も
 お豆腐食べれました(๑´ω`ノノ゙✧笑
 意外と出さずに飲み込めてました。
 
 そうなんですねー!
 私も今は9時にしてますが、8時に変えようかな~⁇
 6.7時に起きてお腹すく&眠いで授乳になるので、、9時の離乳食後のミルクに食いつかないんだよな~っ!ミルクの飲む時間もいつがいいやら(*pωq*)- 4月19日
 
 
   
  
*いちご*
こんにちは☆
ストックするのに、
レンジで熱通しして
こしたら高野豆腐みたいになりました!
せっかくの絹豆腐が
パサパサで意味あるのかな⁈
冷凍したのでさらに高野豆腐になって、また解凍した時も食べれるのでしょうか⁇
つーたんママ*
一応食べるのに問題はないらしいのですが、食感に癖が出るのでベェしちゃう子もいるにはいますね〜(>_<)
基本的に豆腐をあげる時はお鍋で茹でてあげる時にあげる分だけ、が月齢の低い内はいいかもです!ある程度大きくなってモグモグカミカミ出来ると問題無かったりするんですが…゚(゚´Д`゚)゚
*いちご*
確かに食感が、小さな粒がゴロゴロって感じします(≧ω≦。)
中々難しいなっ!
明日食べてくれるかな…。
大きくなっても嫌われないと良いけど!
お豆腐が一口サイズで
販売されていたらいいのにな♪