※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなちゃん
子育て・グッズ

最近、夜泣きが続いて困っています。寝かしつけが難しく、不安でやり場がない状況です。

もう2か月ちかく、この時間になると起きて泣く。
トントンだめ、抱っこだめ、遊びたい
遊び始めたら2時間は寝ない
もう頭がおかしくなりそうです。
やってはいけないことをしてしまいそう。
夜が来るのが怖いです。

コメント

アイナ

この時間に起きて付き合ってあげれるようにできませんか?😭

わたしの子も
つい最近からまた夜中起き出すようになってしまったので、お昼や夕方や
旦那がいる時間に仮眠を取るようにしてます。

はなちゃんさんが
壊れませんように。。

  • はなちゃん

    はなちゃん

    旦那は朝早く、夜は日付変わって帰宅なので毎日ワンオペです。
    子どもに合わせて、、、と思ったのですが、旦那との時間が皆無になってしまうので、それも出来ずにいます。
    抱っこしても暴れる息子をベッドに叩きつけそうになってしまいました。
    もうダメかもしれないです。。。

    • 10月11日
まっこ

まさに今同じ状況です!!

もう私の体が限界で。
せめて横になりたくて
子供は1人で遊ばせておいて、
うちの子は好きなタオルがあるのでそれを私の近くに置いて、
私が寝たフリすると自然と隣に来て寝るようになりました!!

私は辛いですが、子供が寝るまで起きています!!

  • はなちゃん

    はなちゃん

    うちの子はベビーベッドで寝てるので、基本は放置なのですが、最近は泣き出してしまうので、、、そのまま寝てほしいのですが一緒に寝たほうがいいのでしょうか。。。

    • 10月11日
  • まっこ

    まっこ

    一緒に自分の布団で寝せて、遊ぶようだったら布団の上でおもちゃなど渡してある程度遊んでくれてるうちは自分は横になったり寝たフリしています!

    • 10月11日
  • はなちゃん

    はなちゃん

    その方法が一番良さそうですよね。ただ、ベッドが狭いのでそれが出来なくて、、、。
    今夜も憂うつで、なかなか寝つけません😓

    • 10月11日
  • まっこ

    まっこ

    大丈夫ですか?
    布団などないんですか?
    ベッドの横などに1枚でも敷いて、
    そこの周りに毛布でも何かしら敷いて
    試してみるのもいいかもしれないですね

    • 10月11日
  • はなちゃん

    はなちゃん

    来客用の布団ならあります。
    ちょっと試してみようと思います。
    ありがとうございます😊

    • 10月11日
  • まっこ

    まっこ

    そーしてみてください(*¨*)♡

    お子さんが遊んでる間はお母さんも少し横になって見守ってあげてください!!

    • 10月12日
咲夜翼

お疲れ様です。

夜寝れないなら、
昼間に寝てしまいましょう。

お子さんが寝ているときに一緒に寝るのです。
家事は後回しでいいのです。

寝れるときに寝ましょう。

それが睡眠を沢山とるコツだと思います。
そしてたまには誰かに協力してもらうといいですね🤔

  • はなちゃん

    はなちゃん

    息子はなかなかお昼寝もしない子で、、、その分いままで夜しっかり寝てくれてたのですが、睡眠不足なのか、常に眠そうにしています。。
    寝かそうとしても動き回ってしまって、難しくて、、、
    いろんなことを考えるのに疲れてしまいました。

    • 10月11日
  • 咲夜翼

    咲夜翼



    夜泣きなら、
    ママがしばらく寝たふりして構わないと改善されたりしますよ。

    夜泣きは寝言なので、
    泣いてすぐ構ってしまうとぐずぐずしたりします。

    10分から20分くらい様子を見てみて、ダメそうなら抱っこともなりそうですが…

    すぐに構ったりしない方がいいかもしれないです。

    あとママと一緒に寝た方が横で静かに寝てくれたりしますよ!

    • 10月11日
  • はなちゃん

    はなちゃん


    夜泣きというか、目が覚めから誰か遊んでよーって感じでベビーベッドにつかまり立ちして泣いてる感じです。

    しばらく構わずいるのですが、次第に大泣きですね、、、、

    すぐ横にならせてもダメだし、動きたいから抱っこもダメだし、、、って感じです。
    私たちのベッドが狭いので、一緒に寝るのは難しくて、八方塞がりな感じです。

    たぶん今日も起きるのかな、、と思うと憂鬱です。。

    • 10月11日
deleted user

遊び始めたらずっと付き合ってる感じですか?遊んでる間は泣かないですか?

お部屋から危険な物をなるべく排除して、ベビーガードで外に出られないようにしたり、ベビーサークルに入れて1人で遊ばせても良いと思います。ママはそばでゴロン。

昼間2人きりで、すごく疲れてた時とかはそうやって休むようにしてました。夜泣きがあって、私も眠れなかったので…たしかに頭おかしくなりそうでした。毎日支援センターで指導員さんとか他のママに愚痴ってました😅

一時保育を利用したり、支援センターや保健師さんへの相談も利用されてみてはどうですか?

日中になるべく身体を動かす遊びをしたり、ちょっと賑やかなところに外出したりしてなるべく体力使わせて、熟睡できるように仕向けてました。

寝る時間早い子だと、この時間が起床時間になっちゃってるかもしれないです。息子も一時期は8時に寝て4時に起きてました😭😭😭

  • はなちゃん

    はなちゃん

    遊んでる間は泣かずにいますが、ベビーベッドから出すと完全に覚醒してしまうので、避けたいなと思っています。
    大泣きして抱っこしたらもう案の定覚醒です。
    朝は7時に起こしてるのですが、最近は7時に起きられない感じになってしまってて、お昼寝もあまりしないので、慢性的に睡眠不足なんじゃないかと心配です。
    どんなに昼間遊ばせても、何をやっても変わらず、泣くわりに抱っこすると暴れるし、もう息子が何を考えてるかわからなくて、、、、

    • 10月11日
はなちゃん

みなさんコメントありがとうございます。
今日はこの2か月の限界がきたのかちょっと気持ちが不安定になっていて、丁寧なお返事ができてないかもしれませんが、許してください。