子育て・グッズ 5ヶ月の娘が夜間に1時間や20分で起きる。夜泣きかどうか不安。泣かずに動くことも。4時に遊び出すことも。対処法を教えてください。 5ヶ月の娘を育てています。 数日前より夜間寝ても1時間、ひどい時では20分で起きてしまいます。 これが夜泣きなんでしょうか。 泣きもせずに、ひたすら頭や足を動かしたり。 昨晩は4時頃遊び出したり。 どうしたら良いでしょうか? 最終更新:2019年10月11日 お気に入り 夜泣き 遊び あお(3歳1ヶ月, 6歳) コメント natuki 泣いてないのであれば、夜泣きではないと思います😅 生活リズムを整えてあげたら良いですよ。 朝は七時には起こす、昼寝の時間を短くする、夜は八時には寝かすという感じです。 10月11日 あお 朝は7時に起こしてます。 夜寝るのも20時から22時には電気を消して寝てます。 その頃に寝かしつけて2時間は寝てくれますが、そこからは1時間も寝ません。今日は22時に寝て0時30分に起きて授乳して0時50分で寝たと思ったら1時15分に起きて、また授乳して次は10分で起きてと繰り返してます。 ちなみに昼寝は1時間以上は連続して寝ませんし、トータルしても2時間もいきません。 10月11日 natuki それならそういう時期ですね💡 うちも1時間ごと、30分で起きちゃう、昨日の夜は10回起きちゃっ自分もて寝れなくて寝不足なんて事もありましたよ~ 下の子はあんまりありませんが。 そこまでやってるなら、「そういう時期もある」と思っていかないと疲れちゃいますよ! でも泣かないなら無視して自分は隣で寝てましたが…😅 10月11日 おすすめのママリまとめ 旦那・妊娠中・遊びに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夜泣き・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
あお
朝は7時に起こしてます。
夜寝るのも20時から22時には電気を消して寝てます。
その頃に寝かしつけて2時間は寝てくれますが、そこからは1時間も寝ません。今日は22時に寝て0時30分に起きて授乳して0時50分で寝たと思ったら1時15分に起きて、また授乳して次は10分で起きてと繰り返してます。
ちなみに昼寝は1時間以上は連続して寝ませんし、トータルしても2時間もいきません。
natuki
それならそういう時期ですね💡
うちも1時間ごと、30分で起きちゃう、昨日の夜は10回起きちゃっ自分もて寝れなくて寝不足なんて事もありましたよ~
下の子はあんまりありませんが。
そこまでやってるなら、「そういう時期もある」と思っていかないと疲れちゃいますよ!
でも泣かないなら無視して自分は隣で寝てましたが…😅