
コメント

natuki
泣いてないのであれば、夜泣きではないと思います😅
生活リズムを整えてあげたら良いですよ。
朝は七時には起こす、昼寝の時間を短くする、夜は八時には寝かすという感じです。
natuki
泣いてないのであれば、夜泣きではないと思います😅
生活リズムを整えてあげたら良いですよ。
朝は七時には起こす、昼寝の時間を短くする、夜は八時には寝かすという感じです。
「遊び」に関する質問
小2の女の子ってどんな遊びしますか?💦 遊びの中で 殺す 死んだママ という発言があったり 捨てられた猫ごっこしようと言ったり 1歳児と本気で物の取り合いして 拗ねて大泣きして違う部屋に引きこもったり… 基本朝か…
悲しいです。 母の日なのに、子供(5歳息子)に傷つく事を言われました。 パパの方が、ママより優しいから大好き! そういわれて、そうなんだねーて流していたけど 帰宅中の車の中で、我慢していた事が爆発して 旦那に…
ご飯食べないお子さんいますか? 4歳なんですが土日は朝ごはん食べたらそれ以降何も食べません お昼ご飯食べようって言っても要らないって言って食べないし 夜ご飯は少しだけ食べてすぐ遊び出します ほっといていいんです…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あお
朝は7時に起こしてます。
夜寝るのも20時から22時には電気を消して寝てます。
その頃に寝かしつけて2時間は寝てくれますが、そこからは1時間も寝ません。今日は22時に寝て0時30分に起きて授乳して0時50分で寝たと思ったら1時15分に起きて、また授乳して次は10分で起きてと繰り返してます。
ちなみに昼寝は1時間以上は連続して寝ませんし、トータルしても2時間もいきません。
natuki
それならそういう時期ですね💡
うちも1時間ごと、30分で起きちゃう、昨日の夜は10回起きちゃっ自分もて寝れなくて寝不足なんて事もありましたよ~
下の子はあんまりありませんが。
そこまでやってるなら、「そういう時期もある」と思っていかないと疲れちゃいますよ!
でも泣かないなら無視して自分は隣で寝てましたが…😅