※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ともみん☆
ファッション・コスメ

年子育児をされているママさんに質問です。私は1歳10ヶ月と9ヶ月の男の…

年子育児をされているママさんに質問です。
私は1歳10ヶ月と9ヶ月の男の子を育てていて子供の服装で悩んでいます。
年子なので双子コーデにしているのか、それぞれ違うのか…またどこで服を購入しているのか参考にしたいので教えていただけると嬉しいです😌

コメント

はな

1才8ヶ月差の学年年子姉妹です💡
基本、下の子はお姉ちゃんのお下がりなのであんまり双子コーデできないんですけど、揃えられる時は同じ配色や柄の服でリンクコーデにしてます🥺
今後新しく買う服は色違いとかにしたいです♡
たいてい西松屋です😂

  • ともみん☆

    ともみん☆

    教えていただきありがとうございます🎵
    確かに下の子はお下がりですよね~😂
    双子コーデでなくても同じ配色や柄でリンクコーデっていうのもありますね😃

    • 10月11日
ポにぽにユートピア

大体次男はお下がりを着てますが😂
来年見越して、今の長男のサイズ90とひとつ上の100で色違いを買って、来年コーデに備えたり😂
後は、雰囲気だけ揃えたり色だけ合わせたり、ポイントだけ合わせたり☺️
服は、西松屋やアカチャンホンポ、アプレレクール、ブランシェス、BREEZE、無印良品、UNIQLOなどなどです😁

  • ともみん☆

    ともみん☆

    やっぱり下の子はお下がりになりますよね(笑)
    雰囲気やポイントだけ合わせるのもいいですね~🤭
    服もいろいろお店があるのでいつも迷います😅
    ありがとうございます🎵

    • 10月11日
さぁ

うちは兄妹ですが、兄が女の子が着るような色も似合うので、お揃いで着させたり、色違いにしたりしてます‼︎
UNIQLOや無印が多いです‼︎
あとはLeeやchampionも着せてます😄

  • ともみん☆

    ともみん☆

    ありがとうございます🎵
    お揃いで着せたり色違いで着せたりしてるんですね😆
    服もお店を調べてみたいと思います😄

    • 10月12日
🧞‍♂️

性別違うのですが同じブランドのロンパースとトレーナーとかで着せてます✨
上が小さいのですぐサイズも同じになると思うので色違いで買ったりしようかと思います!

服はネットで買うことが多いです!

  • ともみん☆

    ともみん☆

    ありがとうございます😌
    子供がまだ小さくて出かけるのも大変だったりするのでネットで服を見て買うのもいいですね😄
    いろいろ探してみたいと思います。

    • 10月12日