子育て・グッズ 小学2年生の反抗期への対処法について相談です。子どもが反抗的で叱り方がわからないとのこと。どうしたらいいでしょうか? 小学2年生の反抗期について… 小学2年生の反抗期はどのように対処しますか? うんと言いたくないのかなんでもかんでも反対の事言ってきます。 そんなときは怒ってますか?それとも真に受けたフリしますか? 小学2年生の叱り方と言うか、注意の仕方がわからなくなってます… 最終更新:2019年10月12日 お気に入り 叱り方 反抗期 ゆき(7歳, 10歳, 13歳) コメント ▶6人の怪獣 反抗期なのかどうかわかりませんが娘が私が怒ると結構反抗的な時あります(笑) 適度な言い分は聞きますが、単なる反抗であまりにひどいなら怒ります(笑) 10月10日 ゆき なんか終始怒ってしまってる気がして… 反抗期って難しくて… やっぱり怒りますよね!!今の親ってあまり怒らないとか聞くもので… 10月11日 ▶6人の怪獣 そんな日もありますよ~(笑) 怒らないお母さんは確かに多いですね、、、 長男の方も結構年上な方が多いですが怒ってる所見たことありません🤣 怒らない育児、できればそれでいいと思うけど今のところそういう育て方の所の子はどこか難ありな気がします。(笑) なので私は怒る育児します!(笑) 確かに、たくさん怒るし細かいかもしれない。でもそのお陰か、今まで外に出して恥ずかしい思いはしたことないです。 過度じゃなければ、必要であればバシバシ怒っていいと思いますよ😃 10月12日
ゆき
なんか終始怒ってしまってる気がして…
反抗期って難しくて…
やっぱり怒りますよね!!今の親ってあまり怒らないとか聞くもので…
▶6人の怪獣
そんな日もありますよ~(笑)
怒らないお母さんは確かに多いですね、、、
長男の方も結構年上な方が多いですが怒ってる所見たことありません🤣
怒らない育児、できればそれでいいと思うけど今のところそういう育て方の所の子はどこか難ありな気がします。(笑)
なので私は怒る育児します!(笑)
確かに、たくさん怒るし細かいかもしれない。でもそのお陰か、今まで外に出して恥ずかしい思いはしたことないです。
過度じゃなければ、必要であればバシバシ怒っていいと思いますよ😃