
マイホームを買った、建てた方、決め手は何でしたか??色々見てるとどんどん欲が出てきています😂
マイホームを買った、建てた方、決め手は何でしたか??
色々見てるとどんどん欲が出てきています😂
- mama (5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

4人目妊娠中★
地元の栄えてる所に建てたかったんですけど、やはり厳しくて💦
広さと安さを取って、少し離れた田舎に建てました🏘
庭も広くて子供達も走り回って遊んでるし、友人を大勢招いてBBQも出来るし、田舎に買って良かったです(笑)

はじめてのままり
今2ldkに住んでるのですが、2人目産まれることを考えるとそろそろかなあと😋
あとは主人が35歳になったので年齢もあります💕
-
mama
同じく2人目産まれるのでそろそろかなと思ってます😓 賃貸も狭いですし💦ローン組むのも若い方がいいですよね❣️
- 10月10日

退会ユーザー
建て売り購入しました。
うちは場所は妥協出来なかったのであとは上物の値段でした。
購入検討していたときに希望の場所で建て売りが4軒あり、だいたいこんな間取りが良いなあ…と思っていたのと似た物件が2軒でした。
2軒のうち1軒は500万円高いけど理想通り!って物件だったのですが、500万円というと我が家の約4~5年間分の貯金額。私と夫の年収がだいたい同じなので単純計算で10年間私は家のために働くことになる。そこまでしてその高い物件が良いか?と考えて安い方の物件にしました😂
でもそのときは高い物件良い!と思ってたのに安い方の物件に住み始めると良い!と思ってた物件の間取りを忘れるぐらい今の家に満足してます😊
-
mama
そうですよね〜500万違うと大分違いますよね😓なんか感覚がおかしくなってきて数百万が誤差に思えてきてしまってます笑 住めば自分好みの家具とかそろえたらまた愛着も出てきますしね❣️
- 10月10日

うめこ
決め手はお風呂から出た時に寒くない家です。ハウスメーカーは高いので同じ額出すなら工務店でリッチな家にしたいと思いました😊
アパートで、お風呂寒いから入りたくないと子供に言われ、確かになーと思って家探し始めました。
吹き抜けがあってプライバシーは守りにくいですが、家全体が大きな部屋という考え方で温度差の少ない家になりました😄
いろんな性能を売られますが、自分たちにとって必要なものだけ買えばいいと思います。見学に行く中で、今住んでいる家の不満が解消できる家が良い家だと教えてもらいました。
-
mama
吹き抜け素敵ですよね❣️いいなと思っているのですが、空調の効きとかどうですか??
不満が解消できる家という視点がありませんでした!ありがとうございます💕- 10月10日

退会ユーザー
周りの環境です!
近所に2軒しかなくて自然も豊かで子育てもしやすいです💓
-
mama
2件てすごいですね😵 のびのびと暮らせそうです💕
- 10月10日

退会ユーザー
とりあえず早く同居から解消されたかったので土地や地域柄は妥協しました💦
ハウスメーカーは少し予算オーバーでしたがメンテナンスや耐震性、好みのデザイン性を重視して大手を選びました!
-
mama
同居はきついですよね💦
大手のハウスメーカー羨ましいです💓うちは地元工務店になりそうです💦- 10月10日

無印信者✨
環境ですね〜。
利便性の高い場所なのに自然が豊かだったり、治安の良さ、実母が1人でも来れる距離など。
欲が出るのは仕方ないですよ!マイホームとなると妥協できませんよね😃
-
mama
妥協したくないですよね!旦那さんがあまりこだわりがなくて、理解してもらえなくて困ってます😣 でも安い物件でも数千万はするのでそれなら納得の行くものを買いたいと思ってます❗️ ありがとうございます❗️
- 10月10日

みーこ
旦那の転勤で、私の実家のめっちゃ近くに来ました!そのタイミングで、息子が幼稚園に入るときだったので…。
旦那の勤め先は、家もつと転勤がなくなるからと探しはじめました!
それでたまたま、同じ市内で、めっちゃいい工務店さんと出会えたので、もう全てが運命なのかなと思えるほど、全てのタイミングがよかったので思い切って、契約しちゃいました🏠✨
-
mama
家持つと転勤なくなる会社なんて素晴らしいですね❗️実家も近いならもう文句なしですね💓羨ましいです😚
- 10月10日

退会ユーザー
子どもがうまれたことをきっかけにマイホームを考えはじめました。
建売で探していたのですが、どれも立地や間取りに不満があったため注文住宅に決めました🙌
予算はオーバーしましたが、立地や間取りは満足しているので建ててよかったです⭐️
-
mama
私も最初建売で見ていましたが、やはり自分の満足のいく物件がなくて💦やはり注文住宅がいいですよね💓ありがとうございます😊
- 10月10日

退会ユーザー
待機児童なくて、実家が近くて、予算内であることです。
見て回る前に予算を決めて、少しでも予算オーバーは見ない!と営業さんに断ったので身の丈に合った家になったと思います。
-
mama
完璧ですね😂👍
なるほど、最初に予算を決めるべきですね❗️ありがとうございます❗️- 10月11日
mama
都会高いですよね😭 駅近がいいのですが土地が高くて😵 庭付きなのですね❗️手入れとか大変でないですか??
バーベキュー羨ましいです💕