
コメント

ひまわりRUI助
地域にもよりますが、うちは学区考えず失敗しました💦上の子は今さら仕方ないですが末っ子は付属だと学区関係なく入れるので考えています😂😂
小学校は6年と長いので💦

悠ママ
私は学区めちゃめちゃ気にします😥💦
やっぱり、それぞれ小学校によって雰囲気だったり親とかの雰囲気も違うので😁💦
私は絶対に自分が生まれ育った学区で同じ小学校に我が子も将来いれたいと思ってるので、家の値段も多少高くても学区を気にして頑張って購入しました😊
-
ママリ
ありがとうございます!
そうなんですね💦雰囲気などはどうやって調べられるものなのでしょうか??😭
今検討しているのは、ひとつは人気の街で新しい小学校、もうひとつは同じ生活圏ではありますが学区が昔からある小学校になってしまうと言われ…田舎育ちとしては昔からある方がいいのでは?なんて安易に思ってしまいました😅地元ではないのでわからずで…- 10月10日
-
悠ママ
私はずっと地元に住んでるので、周辺の学校の情報や雰囲気は全てわかるのですが😊
はるさんのように、地元じゃなかったら確かに全くわからないですよね😭💦
私はこの前、児童館や支援センターの先生にどこどこの幼稚園や小学校って雰囲気とかどうですか?って聞いたら結構詳しく教えてくれましたよ😊✨- 10月10日
-
ママリ
遅くなり申し訳ありません。
そうなんですね、支援センターたまに行くんですがなかなか聞くの勇気いります😭あまり馴染めずで…でも情報収集大事ですよね。ありがとうございます。- 10月15日

退会ユーザー
私は気にします💦
新居建てたけど、道路一本挟んで隣に小学校あるのにそこの学区じゃないから、歩いて20分の小学校に通わせているという方の話を聞きましてw
近所に同じくらいの子どもが居て、本人同士仲良くなったのに小学校別とかもなんだかなぁとも思います。
私も小学校は20〜40分かけて通っていましたが、今は不審者や連れ去り事件も多いので、出来れば近いところで通えるようにしたいです。毎日送迎出来れば別ですが💦
私立だったらあまり関係ないですけどね😅
-
ママリ
ありがとうございます!
あーそれはしんどいですね😅というか私自身が、歩いてすぐの家はバス通可なのにうちはダメで30分以上歩いて通ってました…
学区の分かれ目は気にした方がいいですね。
たしかに今は色々ありますよね、、検討しているところはどちらも遠いのですが(もう予算内では近いところがなくて…)ひとつは比較的新しい小学校、もうひとつは昔からある小学校で、田舎育ちとしては昔からある方がいいのではなんて安易に思ってしまいました😅けれど新しい方に入れたい方がやっぱり多いみたいですね…
どちらもなんとか、通勤時に送ることは出来そうかなというところです。実際その時にならないとなんとも言えないですが…- 10月10日

ママリ
学区がよかったのでそれもあって購入しました!小中共に公立なのに学力が高い学校だったので評判がよかったってこともあり、決め手でした❣
-
ママリ
遅くなり申し訳ありません。
そうなんですね、それは決めてになりそうです。
ありがとうございます😊- 10月15日

食べることが趣味
私は気にしませんでした❗住みたい家、場所で考えてたので小学校や中学校は別に…という感じですかね💨
人気の学校だからいい(子供にとって)というわけではないと思ってるので😅💦実際私は人気の幼稚園に通ってましたが大嫌いでしたし…(笑)
気にする人が多いみたいですね‼️私も家を買うときに言われました。ここ人気ですよー❗とか💨
-
ママリ
遅くなり申し訳ありません。
たしかに、人気だから評判がいいから子どもに合うかは通わないとわからないですよね🤔💦
私も思ったより気にされる方が多いので少しびっくりしました💦というか、住むところで学校も選べるんだな…と😅- 10月15日

ペパーミント
学区気にするのは、要は揉め事があるとかそういうのですかね。
友達が働いてる学校は低所得と高所得で派閥みたいなのがあってすごい揉めてて、生徒もやっぱり荒れてて大変っていってました。
-
ママリ
遅くなり申し訳ありません。
揉め事…嫌ですね😢
そういうことがないところにできればいきたいものですが、そう考えると新しい方にやっぱりみんな行きたいみたいなので、所得も高めの家庭が集まってるのかなと勝手に想像します…- 10月15日
ママリ
ありがとうございます!
まだ先のことのように思えてあまり小学校のことがわからず…小学校があまりよくないところということでしょうか??😭やっぱり違いがあるんですね💦
検討しているところは、ひとつは新しい小学校で人気の街、もうひとつはそこからは近いのですが学区が変わってしまい昔からある小学校のようです。地元ではないのでどちらもよくわからず…
ひまわりRUI助
私の勝手な小学校のイメージ(母校)と地域での小学校のイメージが違いすぎたのと人数少なくてひとクラスしかなかったのがネックでした。
人数少ないと6年間同じクラスメイトでトラブルあったら大変です💦
小学校だけではなく公園があるないも結構重要です💦ないと本当に遊ぶ所がなく今更ながら本当に後悔です💦うちは転勤族なので早く転勤してくれること願ってますが、家購入となると慎重になさった方がいいと思いますよ🙆✨
今は学校のホームページあるしネットで評判とかも検索できるので多少参考にはなります。幼稚園はホームページと評判である程度絞って決めたので満足してます🥰
ひまわりRUI助
後、全部が全部ではないですが古い小学校、特に田舎は昔からのやり方が変わらない所も多いので今の時代に合ってないやり方のままってこともあります。うちがそうなだけかもですが😭
ママリ
遅くなり申し訳ありません。
なるほど、色々考えなければならないことはありますね🤔
児童数は市内でも多い小学校みたいなのでクラスは多そうです。
ただ新しい小学校がびっくりするくらいキレイで…😭
公園など住むには困らなさそうなところではあります😊
色々教えてくださりありがとうございます!