
生後1ヶ月の赤ちゃんが泣いたら、お腹が空いている可能性があります。寝ぐずりの時は、おっぱいをすぐあげても大丈夫です。ミルクをあげるかどうかは、完母にできるか考えて検討してください。
生後1ヶ月、母乳がメインの混合栄養です。
母乳をあげて1時間ぐらいで泣き出すのはお腹がすいているのでしょうか?
オムツや暑くないか、寒くないか確かめて、あとは眠いのか、おっぱいがほしいのかが分かりません。
お腹がすいていると思って、おっぱいをあげると片方だけで寝てしまうので、やっぱり寝ぐずりだったのか…と思ってベッドに寝かせると数分で起きて泣いたりして、2人目なのに分かりません。
ミルクをあげてみたらいいのかもしれませんが、今後は完母にできたらなと思っているので、できるだけ母乳で頑張っています。
寝ぐずりの時、皆さんどのくらいの間泣かせていますか?
生後1ヶ月なら、まだ泣いたらすぐおっぱいでいいのでしょうか?
- ななゆゆ(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

aca
母乳どれくらい出てますか?
母乳はどんなけあげても大丈夫なのでまだ、おっぱいで大丈夫ですよ🙆♀️

ママ🧸
私ならとりあえず母乳あげちゃいますo(^o^)o
お腹空いてなくてただママが恋しいだけかもしれないですが。
片方だけ吸わせて終わるのはもう片方のおっぱいによくないので起こして吸わせるか絞るかした方が良いです😊
-
ななゆゆ
返信が遅くなってすみません。
片方しか吸わなかったら、次の授乳で飲まなかった方からあげればいいと思ってましたが、良くないんですね💦
上の子がいるのでなかなかすぐにあげられなくて、10分以上泣かせていることもよくあります😭
でも泣いたら母乳あげるのが早くていいのかもしれませんね😅- 10月11日
ななゆゆ
返信が遅くなってすみません。
最近搾乳してないので、どのくらい出ているか分かりませんが、3.4時間あくとしっかり出ている感じはします。
1時間ぐらいではあまり出てないと思います💦
やっぱり母乳の分泌を良くするためにも、泣いたらおっぱいが良さそうですよね。
上の子がいるとなかなかすぐにあげられなくて10分以上泣かせている事もあります😣