
娘が寝ないとイライラします。対処法はありますか?
娘がなかなか寝なかったり甲高い声で泣き出したらめちゃくちゃイライラしてしまいます。。
0歳児の時はセルフで寝れてたのに1歳過ぎたあたりから抱っこかトントンじゃないと寝ません。
また、眠そうなので寝室に行ったら「あっちあっち」とリビングを指差して号泣するのを何度も繰り返します。
つい怒鳴ってしまうこともあり、娘はその度怖がって突然泣き止んでギュッとわたしに抱きつきます。
またやってしまったと猛省してます。。が、やはりイライラしちゃいます。
なにかイライラしない方法ありますか?
サプリとかでもいいです😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
娘も寝るのが嫌でお布団に連れて行くと号泣してましたが、最初豆球をつけてお月さまだよ〜と言って少し暗闇で遊んだ後真っ暗にしてお話ししながらねんねしよ〜というとすんなり寝るようになりました!
寝る前はお月さま見に行こ〜と言うとすんなり寝室に行くようになりました😊
あくまでうちの場合ですが…
試しにやってみてください🥺

まーさん
それわかります。うちは今日変な時間に昼寝しちゃって(まさかの18:30😂)夜遅い時間に食べさせてスグ寝なきゃいけないなら夕飯食べずにそのまま寝かした方がいいかなと思ってたらまさに変な時間に起きてしまってグスグズでイライラしちゃいました。
うちは元々寝ぐずりが酷いかったんですが、卒乳してから尚酷くて…
ドリームスイッチとか色々試してみましたが、結局1番すんなり寝るのは本人が私の首に手伸ばしてピッタリくっついて寝かしつけるのでした。
腕枕しながらの↑の態勢なので、横向きで寝ないといけないし、寝付くまで頭や耳、顔を撫でたり、キスしながらぎゅーって抱いてトントンしたりさすったり、愛情フルコースみたいな事やるから大変ですけど、なんとなく自分も落ち着くし、結局自分が落ち着くと子供にも伝わるんだなぁと改めて思いました。何よりコレが最短で寝るので自分がイライラしないなと思いました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
共感していただけただけで心が救われます💦
そしてドリームスイッチまさに買うか悩んでました!合う子と合わない子がやはりいますよね😞
ピッタリくっついて寝るのが一番だったんですね!
愛情フルコースの言葉にとても衝撃というか「ハッ」としました!
保育園行かせててただでさえ二人の時間がないのに娘にイライラして寂しい思いをさせてたのかもしれません💦💦
私も愛情フルコース試します😊- 10月10日

まーさん
ドリームスイッチ、うちは結局コンテンツ沢山あるのに羊数えるのしか使っていません😂人によってはお話見せると錯覚するというのでどちらかというとお昼寝で使っています。
よくよく思い出すと自分も昔は親が仕事で寂しかった思いをしていたのでよく愚図って寝るの夜中だった気がします。そしていつも朝起きれなくて9時ギリギリに起きて朝ごはん食べずに保育園に登園、短気でいつも周りの子に当たり散らして泣かせてるような子でした。でも、休みの日は母親と父親とくっついて寝られるから大好きだったのを思い出して愛情フルコースで寝かしつけたら早く寝付いたので子供は安心したいのかな、と思いました!
なかなか寝付いてくれなくてイライラしてしまうけど、寝るときにイラつくと自分も寝付けなくなってしまいますしね!お互い頑張りましょう!
-
まーさん
こっちに返信しちゃいました💦
- 10月11日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
初めにコメントくださった方のお月様のアドバイスとまーさんのアドバイスをどちらも取り入れて、豆球でお月様にみたてて寝室に入る⇨愛情フルコースを試したらすんなり寝ました😭😭
私が子守唄を歌ってあげながら腕枕したらウトウトと目を閉じ始めて、そのままグッスリ寝てくれて感動です✨
実は娘にとって初めての腕枕でした!今まで首が辛いかな?と思ってした事ありませんでしたが密着して安心してくれたようです💦
涙を流さずに寝てくれた事が嬉しくてたまりません!
朝も晩もバタバタして娘への愛情表現やコミニュケーションが少なかった事に反省しつつ、明日からまた娘と向き合っていきます😭💕
本当にありがとうございました!- 10月11日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
とてもいいアイディアですね😭
最近ちょうど月や星に興味が湧いてて、夜空を見ながら「ピカピカ〜」って喜んで見てるので早速明日から豆電球をつけてやってみます!