![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
DV旦那との離婚調停中で、面会交流の調停を申し立てたい。子供をDV旦那に会わせたくない。面会頻度や時間が納得いかず、子供を1歳半で2、3時間見るのは大変だと感じている。
DV旦那と離婚調停中です。
離婚にも応じてくれない、面会交流の調停は申し立てられる
なんで被害者なのにこんな目に合わないといけないの?
調停員が敵に見えて今日の調停は泣いてばかりで、話せなくなって、過呼吸になりそうで必死に耐えてた
DV旦那に子供を会わせたくないっていう考えがそんなにおかしいですか?
子供の父親に変わりないことは分かってるけど、子供のために面会は必要とか、会わないと父親の顔を忘れるとか、、
今まで子供のこと面倒くさそうにしたりしてたくせに面会したい意味が分からん
しかも1ヶ月に2回、1回2、3時間とかありえん!
今まで1人で一回も子供見たことないくせに。
一歳半を1人で2、3時間見るって大変なの分からんのかな?
もう腹がたつ!
- なな(7歳)
![ぴょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴょん
DVの証拠はありますか?
調停委員さんに伝えてますか?
それでも会わせた方がいいなんて言ってたら、調停委員さんもおかしいと思います…。
子供が危険な目に合うかもしれないのに💦
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
お気持ちすごく分かります!
私もDVで離婚調停したのに(たくさん証拠あり)
調停では子供に虐待してないなら会わせるべきとか、父親の愛情も必要とか、面会をすすめる発言ばかりで、毎回泣きながら怒り狂ってました。
実際問題、面会交流1回目で父親が子供殺して自殺したり、
連れてきた母親を刺したりと事件も起こってます。
何か起きてからでは遅い!と強い信念を持って、負けないで下さい。
私は相手とも、調停委員とも戦う!と覚悟決め、ものすごーく時間はかかりましたが、
最後は審判になり、
相手=週1の月4回希望
だったのを、
『年3回、1回1時間
、私と私が連れてきた第3者付き添いの元、公共機関で』
という判決を貰えました。
調停委員は弱いと思う方を説得してくるみたいで、私は途中から調停委員にキツい口調で強く言うようにしたら、態度が変わりました。
審判になり、担当の裁判官がとても苦労を分かってくれたのも大きかったです。
諦めずに頑張って下さい!
コメント