
母乳が出なくなり、食事を抜いたり睡眠不足が原因かもしれません。母乳が再び出るまでの時間や朝食の影響について教えてください。
母乳が出なくなりました。
退院後食べるタイミングを逃してしまい
1食抜いたら母乳がその日出なくなりました。
なのでそれ以降気を付けてはいたのですが
今日朝赤ちゃんと一緒に寝てたため
朝ごはんの時間に起きられず
枕元に置いていたパンを食べました。
そしたら胸が全然張らず子供も寝つかず
いつも完母なんですがさっき試しに
ミルク与えてみたら
ゴクゴク飲んで寝つきました😰
昼食はいつも通り食べて水も飲んでますが
まだおっぱいが作られてる感じがしません。
どれくらい経ったら作られ始めますかね?
朝パンのみだと母乳は作られにくいのでしょうか?
- さぁやん(1歳11ヶ月, 3歳5ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

2児ママ🐰
ご飯の方が母乳は出やすくなりますよ!

ふー
パンは体を冷やして、母乳出にくくなる方いるみたいですよ。
米、根菜をしっかり食べた方がいいです。
あと疲れ、ストレスが溜まると減ります。
-
さぁやん
そーなんですか?
とりあえず炭水化物を摂っておけばと思ったのですが
私には合わなかったてことですね(。ŏ_ŏ)
疲れ、ストレス…
身に覚えが…
ありがとうございます😊- 10月9日
さぁやん
やはりご飯の方がいいんですね!
ありがとうございます😊
2児ママ🐰
メインはビタミンやタンパク質です!
たくさんの水分は大切です