
2歳4ヶ月の息子がキッズスペースで保母さん状態になることについて、他のママからの遊び方について気になる。どう思いますか?
気になったので質問させて下さい🙇♀️
※ 批判ではありません!
2歳4ヶ月の息子とキッズスペースの
ある所に行くとほぼ100%保母さん
状態になってしまいます ( 笑 )
お母さん達はご飯食べてたりお話を
してたりで子ども達が遊んでる中で
息子は2歳だし基本側で見てる事が
多いんですがそうしてるといつの間にか
保母さん状態になっていて 、 もちろん
息子が第一ですが保母さん状態になると
息子とも一緒に遊んでくれたりするのと、
私自身夢が保育士だったので疑似体験
みたいのをさせてもらっています😎
そこで気になったのですがママからしたら
自分の子どもが他のお母さんに遊んで
もらってるのって気にくわないですか?
妊娠中で中々一緒に遊べれないとか
年齢的に体力が追いつかないとかで多分
遊べれない理由があると思うんですけど、
2歳の息子と遊んでたら「滑り台滑るから
見てて」と声をかけてくる子もいたりで
私は息子も一緒に遊んで貰えるし
保育士の疑似体験させてもらったりとかで
楽しくやってるんですけど他のママさん
からしたらどうなのかなと思って😭
皆さんならどう思いますか?
- HaRu Mama(7歳)
コメント

🌈
ただただ申し訳ないなと思います😂だって私なら自分の子見るだけで精一杯ですもん😂( 笑 )

退会ユーザー
嫌な顔して話しかけてたりされると、なら話しかけないでってなりますがニコニコしながら話したり遊んでくれてるお母さんには特に嫌な気持ちになりません😊💓
-
HaRu Mama
それなら良かったです 😭💓- 10月9日

ミサキ
めちゃくちゃ偉いと思います😂
友達の子どもなら見てることありますが、他の子まで見てるのは偉すぎる。。。笑
楽しんでやってるなら全然いいと思います(笑)
-
HaRu Mama
良かったです 😭
もちろん第一は息子なんですけど
1人でも遊びますし、他の子達とも
遊んでもらってるのでまとめて
見てる感じです ( 笑 )- 10月9日

ぴーかーぶー
申し訳ないな、と思います💦
ただ、万一ケガやトラブルがあったりすると面倒なので、私は基本深入りしません。。
-
HaRu Mama
そんな小さい子達相手にしてる訳でも
ないですし、聞けば分かってくれるので( 笑 )
ちょっと危ない感じの子は私も
あまり相手にしてないので😅- 10月9日
-
ぴーかーぶー
それならいいんじゃないですかね~😀
- 10月9日
HaRu Mama
何故か寄ってくるので無下にも
出来ず…💦 基本子ども好きなので
一緒に遊んでるですけど ( 笑 )