
結婚や子育てで自己肯定感が低く、将来の不安を感じています。新しい土地で孤独を感じ、再就職も不安です。吐き出したい気持ちがあるようです。
自分で決めたことなのですが…
夫と結婚するため、それまで好きだった仕事をやめ、遠距離に嫁ぎました(転勤族のため、自分の両親、相手の両親は飛行機の距離のところ)。
子どもも生まれ、今も第二子を妊娠中なのですが、また転勤してきたので誰も知り合いがいません。
以前住んでたところでも、引きこもってワンオペ育児をしていたので、もともと接客業をしていたのに、私となんか話しても面白くないだろうと人と話すことが怖くなってしまいました。
それが続いており、新しい土地でもなかなか知り合いができず、平日は引き続きワンオペ、子どもとマンツーマンの日々です。子育てサポート?なども気がひけて利用していません。
知り合いが会社でバリバリ働いているのを見聞きすると、私は何のキャリアも人脈も無いことに絶望してしまいます…
2人目を生んで、落ち着いた頃に働きに出ることも考えてますが、30才過ぎて何年もブランクあるのに果たして雇ってくれるのか不安です…
とりとめのない文章ですが、なんか吐き出したくて。すみません。。
- ぴよこ(生後9ヶ月, 5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

k.s.m🍀
私も転勤族です。
私はまだひとつめの土地ですが知り合いもいないから大変ですよね💦
私も仕事辞めてブランクあるので働きたいけど一歩踏み込めないでいます。
なのでお気持ち分かります!

らら
私も同じ悩みです。不安に思う気持ち分かります!
結婚し、実家義実家とも遠方の地でワンオペの毎日。気兼ねなく話せる友達が近くにいればどんなにいいかと思います。支援センターなど、思い切って外に出掛けてみてはいかがでしょう?ママ友作りとまでいかなくても、挨拶したり、スタッフの方と話すだけでも違うと思います。大人と話すのは大事です。ママリも頼ってください。
仕事も、私もキャリアはなく、再就職には大きな不安があります。ですが、人生のうちほんの数年、子どもとべったり過ごす「今」を大切にしようと思います。
不安な気持ちを吐き出して、息を大きく吸って、深呼吸しましょう😊
-
ぴよこ
外にも出ているのですが、ホント挨拶だけで終わってしまうくらいのコミュ症です…!夫も遅いので、毎晩ばあばとビデオライン通話するくらいが大人と話す時間です💦
子どもと過ごす今を大事に…るるさんとても前向きな考え方で素敵です!お話聞いてくださった上、励ましまでありがとうございます!- 10月9日
-
らら
ご主人遅いとなかなか話せなくて寂しいですね💦
実は落ち込んでママリに投稿したところ、励ましのコメントをいただいたんです。前向きな気持ちをお裾分けです😊❤️- 10月9日
ぴよこ
ありがとうございます〜。共感してもらえるだけで心に沁みます…転勤族の運命ですね😢
k.s.m🍀
そうですね😣💦大変ですがお互い頑張りましょう!