
旦那の子供への注意の仕方がたまに凄くモヤモヤします。子供が何かイタ…
旦那の子供への注意の仕方がたまに凄くモヤモヤします。
子供が何かイタズラとかした時、
「お母さんに怒られるからやめとき!」ってよく言ってるんですが、
それが私的に凄くモヤモヤするんです。
「お母さんに怒られるから?」
たしかにいつも怒ってるのは私です…それは確かにそうなんですが…
理由よ。
お母さんに怒られるから止めさすんじゃなくて、
○○したら危ないよ。とか、○○したら汚いよ。とか、もっと他に言い方ってあるやろ?って思う。
お母さんに怒られるからって理由だと、ほんとにイケナイ事なのか分からないし、
怒る理由が凄く曖昧な感じになる気がする。
そういえば私の父もよくそんな言い方してて、母はしょっちゅう文句言ってたな…
父親ってみんなそうなのかな…😓
- メロン大好き(5歳3ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
うちの人もたまにそーゆー言い方しますね🤔
嫌ですよね🤔
旦那は私の代わりに怒ってるつもりみたいですが
やめてほしいなと思います。

ゆうまま
うちの旦那もたまに言ってるので注意してます。
ちゃんとどうしてしてはいけないのか理由を言ってあげてねって言いました。
お母さんに怒られなければ何でもしていい事になってしまうから、それは困るのでそう言ってますが、すぐお母さんに怒られるからって言ってます。
-
メロン大好き
私も、今度旦那がそういう言い方したら注意してみようかと思います。
もっとこっちの怒ってる意味を考えて欲しいですよね……
ただただ気分で怒ってるわけじゃないって事を。
ちゃんと理由があって注意してるってことを。- 10月9日

ぱんたす
私はストレートに旦那に怒りましたね🤔
「それやと何が悪くてあかんのかわからんからちゃんと理由で注意して!」ッて。
じゃないと子どもたちが混乱すると思ったので💧😔
ママは怒る人でいいけど、ママには怒る理由がちゃんとありますもんね。
旦那にも子どもたちに分かるように言ってもらわないと、うちはこれから娘に旦那が言葉で負けそうと思って😅笑
-
メロン大好き
私も次、旦那がそういう言い方したら注意してみようかと思います🤔
そうなんですよね…別に私は怒る人でいいんですけど、何も理由が無いのに怒ってるわけじゃないって事を旦那にこそ言わないと旦那自身が分かってないですもんね…😏
それを子供に止めさせてって言っても、ただただママが怒るから止めとき!ってなるんですよね😔
あー(笑)女の子だと口で言い負かしてしまいそうですよね(笑)- 10月9日

まちゃ
ほんとは怒りたいけど怒って自分が嫌われるのイヤだから
お母さんに怒られるよ!っていっちゃうみたいですよ笑
お母さんは悪者になっても嫌われないと思っているのかそれとも自分の子供への点数稼ぎなのか笑
男の人はずるいですからね😕
見ててイラつくことほんと多いです😑
-
メロン大好き
自分が悪者になりたくないからとか…ズルすぎですね…
ほんと何かとイライラします😒
こっちだって本当は怒りたい訳じゃないし、なんならいつもニコニコしてたいと思ってるけど、24時間ずーっと一緒だと叱らずに育児するなんてまず無理ですもんね( ´⚰︎` )
子供はいろんなイタズラするし…- 10月9日

ちゃん
娘が生まれた時に叱り方褒め方についてがっっつり夫に言い聞かせてました!
ママに怒られるよ〜とか、ママ怖いね〜とかそういう言い方はぜっったいにするな!と😂
男の人って良い褒め方悪い褒め方も分からないですし、同じように叱り方も良い悪い分かってないと思います。
褒めてるんだからいいじゃん。叱ってるんだからいいじゃんって軽い考えなんだと思います😭
-
メロン大好き
そうなんですね😳私も最初に言っておけばよかった😂
予知できてなかったです(´A`)トホホ
次同じ事言ったらその時は言ったろうかと思います😤
あー…確かにその程度の考えっぽいですよね…
深く考えてないんだろうなってのは常日頃感じます😔- 10月9日

めーちゃん
うちも旦那もよく言います!
それしたらママに怒られるよーって。息子は1歳になったばかりで、まだしっかり言葉の理解は出来ないかもしれないけど…注意するならちゃんと注意して欲しい。
しかも、私は怒ってるんじゃなくて叱ってるんですけど!
って思います(笑)
あと、息子を叱ったあとに間髪入れずに旦那が「ママはすぐ怒るねー怖いねー(息子)君はまだ分からんのにねー」と息子に語りかけるのもやめて欲しいです(-∀-`;)
確かに今は分からないかもしれないけど小さい頃からやってて何も言われなかったことを言葉がきちんと理解出来るようになった頃に突然、やっちゃダメ!って言われたら息子は混乱するんじゃないかなーと思ってるので今分からなくても地道に注意し続けるのが大事だしそれが躾だと思うんですけど、旦那とはその辺の考えがズレてて(__)
ホント、こういうのは夫婦が足並み揃えないと子供が混乱しちゃうと思うので私もこれを機会に1度旦那と話し合ってみようかな(笑)
-
メロン大好き
どこの旦那さんも一緒なんですね…
それしたらママに怒られるよーって…うちの旦那もそうですけど、お前の意思は無いんかい。って思いますね…
や、なんか、こっちが子供に対して怒ってる理由が分からんって言うなら、それなら初めから口出すなって思う。変に理由(ママに怒られるからとか)付けられるよりマシですよね( ¯ᒡ̱¯ )
子供だってこちらの言葉あまり分かってなくてもちゃんと聞いてますからね。
なんでも積み重ねですよね😤- 10月9日

退会ユーザー
うちの旦那も言います!
今はやめてくれましたが
わたしが悪者みたいだし
息子もこれをいつか本気にしそうだし
本気で言ってる?って考えてからもの言ってよ!って
怒ってたら、今は言わなくなりました笑
-
メロン大好き
ほんとに。こっちだって好きで悪者になってるわけじゃないし、でも毎日子供と一緒だと叱らずに育児するなんてまず不可能だし。
第一、理由もなく怒ってるわけじゃないのに。
そこんとこ分かってないんでしょうね。
ママに怒られるからって、手っ取り早い理由になりますもんね。- 10月9日
メロン大好き
なんなんでしょうね、ほんと。
そういう言い方しかできないとか。
こっちがなんで怒ってるか考えた事ないからそういう言い方しか出来ないのかなって思ったり……
退会ユーザー
私も考えてないから手っ取り早いその言い方になるんだと思いますよ🤔
きっと私のいない時も多用してるんでしょーね😭
メロン大好き
まぁ簡単ですよね。お母さんに怒られるよって言っておけば、自分も守れるし、俺は注意できる男だって見せつけられますもんね。
多用してると思います😏きっとうちの旦那も。
男ってずるいですね┐( -”-)┌ヤレヤレ…