※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なち
子育て・グッズ

2歳の息子が食事を拒否し、夜にお腹が空いたと言い出して困っています。食べさせないと泣き出し、痩せてしまいました。旦那にも躾を求められ、ストレスがたまっています。

最近2歳の息子が毎日ごはん時にちゃんと食べないで変な時間にお腹すいたと言い出して困ってます💦
夜お布団入ってから急に言い出したり食べさせないと号泣😰
毎日言うことを聞いたら癖になってしまいそうで、食べる時間に食べなかったらもう食べさせないようにしてみたら痩せてしまって・・今は仕方なくお腹空いたと言う時に食べさせてます・・。
旦那にはそんな息子を見てちゃんと躾しろみたいな文句言われるし・・もうお腹空いたという台詞を聞かされるだけでストレスで頭がおかしくなりそうです。

コメント

はじめてのママリ🔰

ご飯のイヤイヤ期のとき夕飯ろくに食べずに寝る前ほしいとかありました。
でも今はないので癖にはならないのかなとは思いたいですが💦

ひたすらなんか食べたい攻撃もありました!
ひたすらなんか食べたい〜っていう時が。かと思えば食事の時間食べなかったり...
今は仕方ないのかな?
寝る前は歯磨きちゃんとしたらいいと思いますし、躾もイヤイヤ期の2歳児には全く無意味ということも悟りましたし😅一応しつけ的なことは言いますが結局は通じないので折れることがおおかったです。

落ち着いて来たら言葉で理解できるようになってきますよ。今はご飯前だからやめようねとか、おやつ食べてもこれでおしまいだよ。とか。

ちゃんと食べなかったらあとから欲しいはなしだよ!とか。

ママちゃん

2歳5ヶ月でゴハンの時間に食べるように躾するって難しいと思います。
ウチの子はゴハンの時間にあんまり食べなくて、後でお菓子やミカンや冷蔵庫開けろって言うときあります😅
私は適当なので、寝る前まではあげちゃう感じです。
そのおかげで寝るときには、お腹空いたとは言わないです😊

つん

うちも一緒です!3食のうち1食は全然食べないですし、偏食ですね~・・・。牛乳ばっかりのみたがり、お腹が膨れてご飯食べない、好きなものだけ食べてご馳走も毎日です😰 今日も夜ご飯全然たべなかったのに、寝る前にパンたべたいと、、。
私は正直2人目なのであきらめてます、体が小さいのもあるので、おやつでなければある程度ゆるして、歯磨きをしっかり。躾というよりイヤイヤでそのうちしっかり食べれるようになれば、、っとおもってます😰