![ままりぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
住宅ローンの参考にしたいので、以下の情報を教えてください。 ①土地の金額、広さ ②建物の金額、広さ ③頭金、住宅ローンの金額 ④金利は固定か変動か ⑤世帯年収、夫婦それぞれの割合
札幌市または北海道にお住いの方に質問です!
家を建てる際の住宅ローンの参考にしたいので、もしよければご回答お願いします😭✨
①土地の金額、広さ
②建物の金額、広さ
③頭金、住宅ローンの金額
④金利は固定か変動か
⑤世帯年収、夫婦それぞれの割合
答えられる部分だけでも良いので、お願いします🥺💕
後でコメント削除していただいてもかまいません!💦
例:
①1000万、50坪
②2000万、30坪
③300万、2700万
④変動
⑤600万 夫400妻200
- ままりぃ
コメント
![Yにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Yにゃん
北海道旭川市在住。
今月引渡し予定の物です😊
①94.5坪450万
②総二階で35坪、2160万
③頭金100万、月々85000円
④フラット35で10年は85000円、11年目からは87000円で固定です。
⑤世帯年収約750万、来年出産後は下がります💦
主人約420万、私約330万
![おいも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おいも
札幌市です(^ ^)
①約50坪
②約30坪 建売で2980万でした
③頭金は諸費用分の300万、2980万のローンです
④変動
⑤夫580万 妻520万
-
ままりぃ
ありがとうございます💕
札幌市なんですね✨
中々土地が見つからなくて…😭50坪は欲しいなと思っているので、羨ましいです!✨
参考にさせていただきます💕- 10月9日
![sir*ˊᵕˋ*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sir*ˊᵕˋ*
札幌市です❣️
①66坪700万
②31坪1900万
③頭金なし、2700万借り入れ
④固定
⑤500万、夫350万、妻150万
-
ままりぃ
ありがとうございます💕
札幌市内で探しているのですが、中々土地が見つからなくて😭66坪だとお庭も取れますかね、羨ましいです✨
参考にさせていただきます💕- 10月9日
-
sir*ˊᵕˋ*
札幌なんですね✨
どのあたりでお探しですか?
北区、南区あたりはまだ土地がありそうですが、ちょっと街からは離れますよね😭
ちなみに、うちも北区です🙌
庭は大きく取れました!
大きな物置、家庭菜園、ウッドデッキ、石畳のBBQスペース、残りが人工芝です✨
札幌は雪が多いですから、家の前、道幅8m以上のところがいいですよ!
それ以下だと、除雪車こないので😭
もし知ってたら、余計なお世話ごめんなさい🙇- 10月9日
-
ままりぃ
北区なんですね☺️✨
私は通勤の関係で西区で探してました!
福井とか山の方まで行けばあるみたいなんですが、中々難しくて😭💦
えー!すごいです😍
理想のお庭ですね❤️
少しでもお庭取れたら人工芝とか敷けたら綺麗でいいなぁって思ってました☺️
家庭菜園もトマト大好きなので羨ましいです❣️笑
土地・建物以外に外構にもお金がかかると考えると大変ですよね💦
いえいえ、アドバイスありがとうございます💕
除雪は冬は死活問題ですよね😭できれば8m欲しいところです💦- 10月9日
-
sir*ˊᵕˋ*
西区寄りの北区です❣️
発寒イオンまで車で10分なので、かなり行きます(笑)
通勤の関係でしたら、西区がいいですよね☺❤️
福井は住むのなかなかヘビーですね(笑)
通勤は車ですか?
もし車でしたら、北区新川あたりもおすすめです✨
土地見に行きましたが、静かな住宅街で、新川って広いのでJR付近もあります✨
新川通挟んで西区から直ぐですし☺
あと西区だったら西野とかは土地あるみたいでしたよ🙌
家庭菜園では、まさにトマトやりましたよ✨笑
今年はトマト、きゅうり、ナスやりました❤️
豊作で食べるのが追いつかないくらいでしたよ😍
外構、うちは土地が広いので、玄関前も庭もってなると結構かかりました💦
除雪車入ってるのに、毎年雪で死んでます😂
雪かき嫌いです(笑)
まさに、安くていい土地があったんですが、道幅が狭くてやめました😭- 10月9日
-
ままりぃ
西区寄りの北区で、発寒イオンに近いってめっちゃ便利ですね❣️
いい場所ですね✨✨笑
福井はちょっと遠すぎますよね😅💦
通勤は夫は車あるんですが、
私は公共交通機関なんです😭
新川もいいんですね❣️
西野あたりも見てます💕結構お高いですが…😅笑
家庭菜園、食べれない程採れるなんていいですね〜😍
庭以外にも玄関前は車停めたいからコンクリとかになるし、かかりますよね💦
でも子どもがいると庭欲しくなりますね❣️💦できる前はいらないと思ってたくらいなんですが😅笑
除雪入っても雪かきは大変ですよね😭今は賃貸マンションなので除雪の大変さを忘れてますが💦道幅狭いと、冬はもっと狭くて大雪で出れなくなったりなんてことになったら通勤もできなくなりますもんね💦
安くても理由があるってこおなんですね(´×ω×`)- 10月9日
![ままさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままさん
①約61坪 約550万
②約31坪 約2500万
③頭金なし(印紙代や土地の手付金?など合わせて30万以内)
借入3200万
④変動
⑤主人のみ570万
-
ままりぃ
ありがとうございます💕
30万円は貯金から出したっていう感じですかね?💡
諸費用と頭金は別に考えないといけない…とか難しいですね😭💦
お家も豪華そうで羨ましいです✨
参考にさせていただきます💕- 10月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
札幌住みです。
①50坪 1050万
②35坪 2100万
③頭金150万 ローン3000万
④変動
⑤ローン組んだ当時は夫のみ650万、現在は扶養内で働いているので750万程
土地は区にもよりますよね😅我が家もかなり悩みました。
-
ままりぃ
ありがとうございます💕
札幌なんですね✨
35坪って広いですね😳憧れます✨
土地を持っている人は羨ましいなーと思ってしまいます😅笑
ひまわりんこさんも悩まれたんですね😭- 10月9日
-
退会ユーザー
土地探し、本当に悩みますよね💦
我が家は散々悩んで今の土地にしましたが、それまではもう少し区の外れの70坪650万だとか その値段で探していました。でも最終的に家はリフォームで気になる部分は変えていけるけど、土地は変えられないよね・・・多少高くても土地優先で家は住めれば良いと考えよう・・・の結論にしました。高い土地はそれなりに条件が良いです。将来売れる見込みもあるのかな?って。子供に資産として残せるしね!と割り切りました。
ちなみに西野や福井も候補のひとつでしたよー😊- 10月9日
-
ままりぃ
土地、悩みます😭中々出ないと思ったらすぐに売れてしまったり難しいです💦
なるほど…💡たしかに家は将来リフォームできても、土地は変えられませんもんね🤔
高くなってしまっても、その分安い土地よりも資産価値も上がって将来売りたくなった時に売りやすいといいですもんね!
西野や福井も見られてたんですね😊引き続き頑張ろうと思います✨✨- 10月10日
ままりぃ
ありがとうございます💕
今月引き渡しなんですね✨
楽しみですね☺️
土地が広くて羨ましいです!お庭が広く取れそう…!
私もフラットがいいなーと考えてました🤔
参考にさせていただきます💕
Yにゃん
うちは片流れ屋根で雪を落とすスペースを確保するのに縦長の土地にしまして😊
家の前の道路幅は11メートルありますし、間口も何とか13メートル確保出来たのでよかったかなと😅
ただ、家庭菜園などは維持出来ないので、家の裏は主人に任せてます(笑)
半分は焼肉スペース、半分は子供の遊び用に人工芝などするらしいです😅
ままりぃ
なるほど〜☺️11mの道路って広いですね✨
間口もそれだけあれば十分すぎませんか😍
お庭で焼肉とか憧れです〜💕
実家でよくやってたので☺️
子どもができる前は庭なんていらないかーと思って3階建とかも考えてたくらいなんですが、段々と考えが変わってきました😅💕
人工芝も綺麗で手入れも楽そうだしいいですよね🥺
Yにゃん
旭川も雪が多い地域なので、道路幅大事でした。
それでも道路に雪出す人が多くて狭くなります💦
うちは融雪槽付けたので、外構費が結構かかり、あまり広々とした家にはなりませんでした😅
主人が沢山の人と焼肉するのが好きで、必須でした(笑)
人工芝は自分で頑張るみたいです🤭
ままりぃ
そうですよね!💦
道路に雪出す人いますよね😭
デコボコになるし道も狭くなるし大変ですよね💧
融雪槽、便利そうですね〜😳✨うちはロードヒーティングも融雪槽も無理そうなので、夫ががんばるしかなさそうです…🤣笑
旦那さんが焼肉するの好きなんですね😊DIYいいですね❣️すごいです❣️
私も予算削減で笑 自分たちでできるところはDIYでやりたいと考えてます〜💦