![チー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一人目の難産で恐怖があるため、二人目の安産についての体験談を聞きたいです。二人目の出産がスムーズに進むように、家での対処方法を教えてください。
一人目が難産で二人目安産だった方お話聞かせてください。
年子だと産道が出来上がっているし、早いよ!と言われますが一人目の時の難産が記憶に残りすぎて恐怖です。
子宮口3cmくらいから全開になるまで痛みは一緒で
30時間近く泣き叫んでました、、、
比較的子宮口3cmだと皆さん落ち着いていたとか、陣痛かな?と思って受診したら子宮口5cmだったとかいう話を聞くので何であんなに痛かったのか謎です。
2人目はもう、子宮口6〜7cmくらいになるまで家で頑張りたいです😢
そのためにもどうするのがいいのか教えてください...
- チー
![チー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チー
逆に30時間も何も食べず水分だけで泣き叫んでる自分の体力にびびりました。
![ゆうくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうくんママ
姉がそうでした。上の子その時30時間くらい分娩室にいて
下の子2時間くらいでした
3歳差でしたが
-
チー
2時間ですか!2時間なら頑張れそうです...
- 10月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2人目いないんですけど超わかります!!!😭💦
私は促進剤だったのですが、打ち始めから産まれるまでずっと同じ痛みでした!!!😭
助産師さん、看護師さんが全然信じてくれなくて辛かった記憶があります😭!
お産って本当に十人十色ですよね😓
痛みがずっと同じだった人を初めて見かけたのでついコメントしちゃいました💦
すみません😭💦
-
チー
ほんとですか?!
私も周りに同じ人いなくて。😓
3cmなのになんでそんないたがってんの?みたいな感じで言われてて笑。
全開の時どんな痛みなんだよ、と思ってたらひたすら同じ痛みが続いてました😭- 10月8日
-
退会ユーザー
めっちゃわかります😭!!!
私は子宮口全然開かなくて0センチだったので助産師さんにもこれで痛いの?まだまだこれから痛くなりますよ!みたいな対応だったので産んでしばらくしてから怒りが湧き上がってきて寝れませんでした!!!笑
逆にこんだけ痛くて苦しい時間に長い間戦えたんだから、第二子以降はスポーンと産まれるんじゃないかと期待してます😂笑
安産だと良いですね!
いや、絶対安産です!!😭
本当頑張って下さい!😭- 10月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子宮口2センチから全く開かず、飲まず食わずで丸2日ほどかかりました。
それから促進剤使って、意識半分飛んでる状態からの8時間で出産しました。
トータル38時間と母子手帳に記載されましたが実際は本当に長かったです…
二人目は子宮口8cmくらいまで歩くことはゆっくりですが出来ましたし会話もできてました。
私は運動等特にやってませんが2歳差だったことが大きく臨月でも普通に小走りしてました(笑)
二人目が小さかったことも大きな要因だと思います☺
-
チー
2日...辛すぎます、想像するだけで怖い😢
母子手帳に書かれる時間短く書かれますよね!笑
8cmまで歩けたのすごいです!
わたしは一人目の時3cmのときからあまり記憶がない上に分娩室は真横なのに車椅子に乗せられてました😓
全開になってからはどのくらい時間かかりましたか??- 10月8日
-
退会ユーザー
痛みって様々なんだなぁと思うほどです(笑)
私も車椅子に乗せられました!仲間ですね(笑)
上の子のときは記憶ないです…
下の子のときは13時ピッタリに全開になったので30分までに産む!と宣言して29分に産まれました🥰
上の子の時には頭見る余裕もなかったんですが下の子の時には余裕ありすぎて頭触るほどでしたよ👍- 10月8日
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
安産とまではいきませんが、2人目の方が断然早かったです。
1人目のとき、まこさんと同じく、子宮口3センチから30時間くらいのたうち回り、苦しみました💦
2人目は子宮口5センチくらいから陣痛が始まり、本当に苦しんだのは2時間くらいでしたよ😅
看護師さんに分娩室に移動を言われた時は、もう分娩室に行くの?って思いました(笑)
もう、陣痛のときは呼吸法で、痛みがひくのを待つしかないですよねー💦
2人目安産祈ってます!
![Non](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Non
1人目約37時間
2人目約27時間
微弱陣痛から始まる体質らしく子宮口2〜3cmの時点で騒いでました😂
私の場合、2人目の時は子宮口5cmになってから1時間半経たないぐらいで全開になりましたよ〜!
先生も助産師さんも早すぎて慌ててましたが何とか間に合い、すごい安産だね〜上手〜と褒められました✨笑
経産婦は進むと早いな〜と実感したので6〜7cmになるぐらいまで自宅で耐えるのはやめた方がいいです...移動出来ないです( ˙̦꒳˙̦ )💦
-
チー
5センチから全開までは早かったとのことですが、27時間かかったんですか?!
5cmになるまでに結構時間かかったとかですか??- 10月9日
-
Non
そうです、5cmになるまでかなり時間かかりました😂
でも普通に携帯がいじれないぐらい痛かったです<(_ _)>- 10月9日
コメント