
コメント

退会ユーザー
肉、魚は牛乳パック(使い捨て)かペラペラのまな板
野菜は普通のプラスチック?のまな板
で分けています。
包丁とスポンジは分けていません( ̄▽ ̄;)

🌈ママ 👨👩👧👦
包丁は分けてないですがまな板は100均のを肉用にしてます😊
-
⛄️💜
100均のものなら安いから
すぐ買い替えられますもんね👍
ありがとうございます🙏🏻- 10月9日

きき
分けてないです!
野菜切ってから同じまな板でお肉切ってます🙂
スポンジはコップお皿類とフライパンで分けてます。
-
⛄️💜
同じくわけてないです😂
スポンジはわけられてるのですね!!!
ありがとうございます🙏🏻- 10月9日

mhy❤︎:)
スポンジ、まな板、包丁共通です!
でも肉は野菜など切ってから、最後に切るようにしています😊
肉切った時用に、まな板を洗うたわしなら別で準備しています👍🏻
-
⛄️💜
同じくです!!
先に野菜切ってからだし
ちゃんと洗えばいいかなと😂
ありがとうございます🙏🏻- 10月9日

2児mama☆ひな
包丁は分けていて
まな板は黒白のまな板を、野菜は黒!肉は裏の白いほうを使っています🤲
洗い物の時
最後にお肉を切った包丁、まな板を洗って
そのスポンジはハイター消毒します!
-
⛄️💜
わけられてるのですね✨
わたしハイター消毒すら
してません😭💦
たまにまな板と包丁は消毒
するのですが😂
ありがとうございます🙏🏻- 10月9日

退会ユーザー
全部一緒です\( ö )/
できるだけお肉は最後に切るようにして、使ったらすぐに洗うようにしてます!
-
⛄️💜
同じくです!!!
わけたほうがいいのかな?と
気になってしまって😂- 10月9日
-
退会ユーザー
何枚かセットになってて、お肉用野菜用とかなってるやつありますよね( ´ ꒳ ` )
私も悩みつつ、でも洗ってるからいいかなって(笑)- 10月9日
-
⛄️💜
そうですよね、わかります😂
ハイター消毒すれば大丈夫でしょ!って(笑)- 10月9日

わかめさん
なんにも分けてないです🙄
でもお肉はもう切れてるやつ買うことが多いです😳
-
⛄️💜
同じくです!!!
鶏肉だと切れてるやつ多いですよね!笑- 10月9日
-
わかめさん
時短ですよね。笑
- 10月9日

めち
野菜はまな板で、お肉は牛乳パックの上です!
スポンジは普通用、油物用(お肉もこのスポンジ)、掃除用の3つあります😊
-
⛄️💜
牛乳パックいいですね💓
1回使ったら捨ててますか?
油物洗うとベトベトに
なっちゃいますもんね💦💦- 10月9日
-
めち
一回使ったら捨ててます!
週1本から2本くらいのペースで飲んでいて、まとめてお肉冷凍したりしているので溜まっていきます😊
一応100均のたくさん入っているスポンジでこまめに替えているのですが気になるので分けてます👌- 10月9日
-
⛄️💜
うち牛乳ぜんぜん飲まなくて😂
わたしが苦手っていうのもありますが(笑)
ありがとうございます😭🙏🏻💓- 10月9日

はじめてのママリ
お肉はわりとキッチンバサミで切ることが多いです!
-
⛄️💜
それいいですね!!!
お恥ずかしながらキッチンバサミ持ってないので買おうかなと思いました😂- 10月9日
-
はじめてのママリ
百均です😂😂
- 10月9日
-
⛄️💜
わたしも100均で買います!!
包丁より切りやすいですか?😳- 10月9日
-
はじめてのママリ
お肉にもよるとおもいますが、切りやすいかな?と!
一度やってみてください^^*- 10月9日
-
⛄️💜
ありがとうございます🙏🏻🙏🏻💓
- 10月9日

はじめてのママリ
包丁 まな板 分けてます!!!!
でも切る量が少なくてめんどくさい時は一緒にしちゃいます🥴
-
⛄️💜
わけられてるのですね!!
そのほうが安心ですもんね☺️- 10月9日

5児ママ
まな板は共通で肉切ったあとは洗ってから野菜きります!
包丁はわけてないです!
スポンジは、お皿用、汚れが酷いもの用で分けてます😊
-
⛄️💜
うち子ども用と大人用わけてるだけであとはわけてなくて😂💔
- 10月9日

退会ユーザー
今は分けていません。
肉、野菜はそれぞれ裏表にしてまな板使ってます。
あとは包丁も同じです。一度肉を切ればハイターで置いて洗ってます。
最近、まな板を100均で買い足したので古いまな板は肉と魚を新しいのは野菜用にしますよ😃
-
退会ユーザー
スポンジは分けていません。掃除用なら分けてます。
- 10月9日
-
⛄️💜
裏表にするのもいいですね!!😳
ハイター消毒すればわけなくても大丈夫ですかね(´・ω・`)
急に気になってしまいまして💦笑- 10月9日

Maaa13
包丁は食材ごとに分けており、野菜は菜切り・お肉は万能包丁・魚は出刃等・果物はペティーナイフと使い分けしてます。
まな板は全て同じですが切る順番はお肉が最後です。一応もうひとつプラスチックのペラペラまな板はありますがちょっと切りたいときだけに使ってます!
スポンジはわけてません。
-
⛄️💜
すごい!!
包丁たくさんあるんですね😳✨
お肉とか切りにくいですもんね💦
お肉用に100均で買おうかなと考え中です(笑)- 10月9日
-
Maaa13
カボチャとか固いもの切るときとか白菜やキャベツとかでも、菜切りで切ると凄く楽なんですよ(^^)使い分けしてると研ぐ頻度も減り包丁が長持ちしていいです♪
- 10月9日
-
⛄️💜
なるほど!!!!
時短にもなりそうです💓- 10月9日
⛄️💜
牛乳パックという手もあるのですね!!!✨
同じくわけていません😂
ありがとうございます🙏🏻