※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままえ
家事・料理

マイホーム建てた方達に質問です!この間取りどう思いますか?日当たりな…

マイホーム建てた方達に質問です!
この間取りどう思いますか?日当たりなどの関係でこうなっているところもありますが、ぱっと見の感想をお願いします!

コメント

ららら

平屋ですか?何人でお住まいですかね?

  • ままえ

    ままえ

    二階建てです、今のところ夫婦と2歳の子供ですが、子供もう1人考えています!
    一階部分で悩んでるので画像は一階しか載せてません。

    • 10月8日
  • ららら

    ららら

    なるほど、階段ありましたね汗!

    階段には扉をつけることをお勧めします!収納があるので引き戸も可能かと。
    パントリー上下の廊下への扉が二つあるのは、近すぎていらないかなと思いました。それより収納増やした方がいいかもです!
    テレビの後ろの窓はあかりでテレビ見にくくなりますが、北向きですかね?
    トイレの右の室外機は二階用ですか?リビング用だと配管のルートが大変そうです。

    • 10月8日
  • ままえ

    ままえ

    回答ありがとうございます😊階段に扉というのは何のためにですか?最近はリビング階段のかたは扉つけることが多いんですか?
    パントリー付近はもうちょっと修正が必要かなと思ってました😓
    リビング側が南です!
    室外機は全館空調のものなので配管は気にしなくていいそうです!

    • 10月8日
aya

素敵だと思います☺︎
気になるとすれば、細かいところですかね〜!
リビング(階段横の収納)の開け閉めが不便そう?というところ、キッチンに入るドアとリビングに入るドアが、使う時を想定して、普段開けっ放しが多そうなら(どちらか片方でも)引き戸が便利かなぁと思うくらいです❁¨̮

  • ままえ

    ままえ

    回答ありがとうございます😊
    引き戸いいですね!設計士さんに相談してみます!

    • 10月8日
  • aya

    aya

    はい♪引き戸なら開けっ放しでも気にならないです☺︎
    友人もドアつけすぎた…とプチ後悔してました😅
    うちは、開きドアよりも引き戸の方が高かったので、その分押入れのドアをやめて、ロールスクリーンにしたりしました💡

    • 10月8日
deleted user

御手洗いと玄関は離れてる方が個人的に良いなと思います。
流した音が聞こえたり、、、😅

  • ままえ

    ままえ

    回答ありがとうございます😊トイレはリビングの方が音が聞こえたり匂いがしたりと聞いたことがあるため、玄関の方にしてみました😓

    • 10月8日
deleted user

リビングのカウンター?のところを収納にしてもいいかなと思いました!あ、でも窓が置けなくなっちゃいますかね💦😓
ユーティリティにもにも何か棚や収納などあればいいと思います!
パントリーの扉は無い方が便利かも、?それか、開き戸だとしたら、中折れタイプの引き戸にすると使いやすいと思います!扉つけるつけないは好みかもですが💦
生活しやすそうな間取りで素敵だと思います❤️✨
あとは細かくいくとコンセントの位置は入念に、、数もつけ過ぎくらい設置する感じでちょうど良かったです😂!

  • ままえ

    ままえ

    回答ありがとうございます😊ユーティリティには少しですが一応収納あります!
    パントリーが一番悩んでるところなので扉ないのもありですね!!
    コンセントはこれから決めていくのですが、具体的なアドバイスあればお願いします!

    • 10月8日
ママリ

玄関からリビングに入るときの入り口がダイニング丸見えなのは気になりますね。
来客時とか私は見られたくない方なので…
うちは平家ですが義妹の家が階段に扉がなくて寒いからって布でカバーしてました。
扉必要だと思います。
パントリーの扉もガス側の方が使い勝手いいような気がします。

deleted user

玄関ホールからの扉が2箇所近いのでパントリー側はいらないですね🙂

階段下収納の扉が玄関ホールの扉からの出入口なので気になります💦
位置を変更できないなら収納はせめて引き戸にしたいですね🤔

のん

パントリー上の扉とトイレの扉がバッティングしそうです。
パントリー上と下の扉はかなり近いところについてるので不要かな〜と思っちゃいます。
私ならパントリー上の扉はなくして、そこもパントリー収納にします。