
義両親について吐き出させてください!去年12月に初孫となる男の子を出産…
義両親について吐き出させてください!
去年12月に初孫となる男の子を出産し、産後1ヶ月は実家に帰っていました。
義両親は出産後、5日間の入院中毎日病室に来て、その後実家にまで毎週末来て、自宅に戻ってからはアポなしで毎日夕方来る生活が約半年続きました。
途中私が限界になり、嘘の予定があるので夕方やめといてください、という作戦を使いまくり、義母が避けられてるのに感づき、アポなしで泣きながら自宅まで押し掛けて来られ、(泣きたいのはこっち!)話し合いした後、今では週2日連絡ありで来るようになりましたが、また最近アポなしでちょこちょこ来るようになりました。
土日は何かと用を見つけ、1日2回来ることも多々あります。
そしてこの前、今年の息子の誕生日は12月の金曜なのですが、次の日の土曜日は義実家でお祝いするからと、決定事項として言われました。
だから当日は自分達でお祝いしてあげてね、と言いながら鯛とお赤飯は持っていくね、と。
私達は去年の年始に結婚したのですが、それぞれの誕生日に鯛とお赤飯持ってきました。
ありがたい話なのかもしれませんが、私は決して料理が上手なわけではないのですが、イベント事の時に作ったりするのはすごく好きなので、正直迷惑に感じてしまいます。
旦那の実家は昔から誕生日には鯛とお赤飯を食べてたみたいで、結婚したあともそうやって持ってくるのが、どんだけ関わってくんねんって思ってしまいます。
そして私は自分の息子のはじめての誕生日にさえ全部作らせてもらえないのか、、と。
そして来年のお正月1日は義実家と義父の友達家族とお参りに行くのが恒例で、私達も同行しないといけなくて。
私の実家は仲がいいですが、必要以上に付き合ったりしなく、結婚したらそっちはそっち、こっちはこっち、正月どこか1日位は、集まろうみたいなゆるーい感じなので、義実家の付き合いが凄くストレスです。
結婚ってこういうものですよね、、、?
質問というよりか、吐き出したかったので長々とすみません。
- はるママ(6歳)
コメント

退会ユーザー
私たちのスタイルで祝いたいのでお料理は結構ですって言っておいていいと思いますよ。なんなら土曜も断りますね、、
あくまでご主人と結婚したのであって、義実家と結婚したわけじゃないので…。
恒例とかしきたりとかも面倒ですし、私たち家族で新しく作っていきたいというスタンスでいいと思います!

ねずこ
ズケズケ来すぎですね(T ^ T)アポなしで家来るとかほんと無理です。実母ですらアポなしはムカつきますもん。。
お誕生日はそこまでしてくれなくていいですね😂まあ何もしてくれないよりはいいのかな。。。鯛と赤飯ありがたく頂いて、、他は自分で作ります😂
お正月は正直強制参加とかだるいですー😫💦気楽なスタンスが私も好みです(T ^ T)
旦那さんは毎年恒例で参加してたことなんですか?💦
-
はるママ
ほんとそうですよね!アポとるのが常識だと思うんですけどね😂
お誕生日はそうします😢ありがたく頂きます😂
去年は産後で入院中だったので、旦那も参加しなかったので、結婚してから参加するのは初めてです。独身のときは出来るだけ参加してたみたいです。
ほんと今から憂鬱です。- 10月8日
-
ねずこ
私家にゴロゴロこもってるの好きなので、邪魔されるの嫌です😂
子供達昼寝の時間にピンポーンととかなった時本当にイラつきました😂これが義母なら更に嫌です。。アポありで週一で来られてもストレスかな。。😂
もらえるものはもらっとけ精神で😂💞私赤飯嫌いなので嬉しくないですが😂笑
刺身とか寿司にしてほしいです笑🥺🌸
そうなんですね😔息子夫婦まで強制しなくていいのに。。。😢何かいい理由つけて不参加できなそうですか?😱💦- 10月8日
-
はるママ
私もゴロゴロこもってるのだいすきなので、ほんとそうなんです😂
一回子供と一緒に寝てる所覗かれ、気付いたのですが寝たフリしてると帰っていきましたが、覗くって、、、
ピンポーンはほんま殺気レベルですよね😂
赤飯、私も旦那もあんまり好きじゃないってゆう、、あっだから余計迷惑って思うんですね!😂
刺身と寿司ならたしかにありがたく貰うかも笑
最近ずっと理由考えてるんですけど、避けられそうにないです😂😂- 10月8日
-
ねずこ
グッドアンサーありがとうございます🥺🌿
タイプが似てますね😂💞
寝てるとこ覗かれるとかすごいですね😂干渉しすぎで、、孫フィーバーってこのことかって感じました笑
旦那さんも赤飯好きじゃないのに長年もらってたんですね😫うちは旦那がはっきりものを言うタイプなので私が苦手なものもはっきり伝えてくれてるのでその面ではストレスないです😂👌
そういうめんどくさそうなイベント事とかも、だるいから行かない!とはっきり断ってくれます笑
私だったら、
友達と集まるのでーとか言って家を空けますかね笑
普段から、義実家との時間が楽しければ喜んで行けると思いますよ笑!!
私ははじめてのママリさん
と真逆で実家との時間がストレスで義実家に行くことが楽しいので笑!!
実母との会話の方が気を使うんです。。😢💦毒舌な母なので💦- 10月8日

ままり
ご主人はなんといってるのでしょうか?よく今まで我慢しましたね💦もうブチギレて良いレベルだと思いますよ💦
私はブチギレて一年以上会わないようにしてたらやっと懲りたのか、私の気持ち第一優先にしてくれるようになりましたよ!
-
はるママ
ぶちギレていいレベルですよね?なんかもうマヒして分からなくて😂
旦那は一応味方してはくれてますが、親の気持ちも分かるからと、あまり強く言えずって感じです。
ちゃーすさんもしんどかったんですね😢お疲れさまです。でも結果良くなったみたいでよかったです!
私もいずれキレてみます😂- 10月8日

ひまり
週に2回と決めたのに、破る時点でありえないです🤣
私の義母もイベント大好きで、初節句など鯛と赤飯してくれたり、私は料理はこだわらないのでよかったですが…
子供の誕生日は自分で決めたいですよね😭
はじめてのママリさんの実家の事とか考えなかったんですかね…
1歳の撮影でスタジオアリスに来るかも?
1歳誕生日では義実家、義祖母、義兄家族×2、実家、いとこ家族、祖母誘う感じで旦那が思ってたみたいでそんな大勢無理!ってなりました🤣
-
はるママ
そうなんです、私もそれ思いました。私の両親も呼んで、ではなく、自分達だけで翌日にってほんと孫フィーバーすぎて周り見えてないんです。
スタジオアリスまで来たらもう笑うしかないです😂
そんな親戚大集合無理ですね!笑
月齢近いですね✨お互いすてきな誕生日にしてあげましょうね😊- 10月8日
-
ひまり
こっちから招待とかするものじゃないのかなーとその時思いました🤣
正月の一日目くらいゆっくりさせてー🤣
行くか行かんかはこっちで決めるからー🤣
聞かれるまで言わないでおこうと思います🤣- 10月8日
-
はるママ
たしかに笑
なぜ招待されたのでしょうか?😂
強制参加が嫌ですよね、ほんと決定権ほしいです。
それがいいです✌- 10月8日

♡
すごいズケズケきますね💦 アポなしで家来るのは流石に無理です! 私も当日いきなり行くからと言われた時は母が来る日だったのでかなり焦りました!
お誕生日はなにもしてくれないよりかはいいけどそこまでしなくてもいいですね😂
私も偶然義理弟君(21歳)と息子が同じ誕生月で日にちも約2週間違いなんですが生まれたとき義母が来年(今年)は合同誕生日会をしますと連絡がきたそうです😂
その瞬間やめてー!!って思ったんですが本当に合同誕生日会をしました。しかも義理弟君本人はかなり迷惑そうな顔をしていて(多分やってほしくない)申し訳なかったです😭 誕生日プレゼントもくれたんですが義父さんがくれたやつはいかにも本人の趣味って感じで面白かったんですがなにかとズレてる義母はどこでそんな服買ったんだ!?それ可愛いって思ったの!?って思うくらい個性的なデザインのものでどう見ても私の趣味ではありません笑
ほんと気軽で距離感保てる関係でいたいけど義理実家って結構ズケズケきますよね😂 これが忍耐ってやつかと感じてます!
はるママ
ほんとそうですよね!
私達家族でってスタンスでいきたいのですが、もう断るタイミングも勇気もありませんでした😂
もっと強くならないとダメですね😢