
9ヶ月の赤ちゃんを母乳で育てている方が、夜中の授乳について相談しています。寝る前だけにしたいが、なかなかうまくいかず悩んでいます。母乳育児の方、どうしていますか?
もうすぐ9ヶ月です☆
ずっと母乳で育てていて、来年の4月から保育園に入れようと考えています。
母乳→am9時、15時、20時と、夜中多い時で2回ほど起きるのであげています。
夜中の授乳を寝る前だけにしたいのですが、夜中起きちゃって少しぐずるからユラユラしてちょっと麦茶とか飲ませて寝かせるけど、またすぐに起きてしまうし、寝かせるのにずっと抱っこしてユラユラがキツくて💦
だったら、母乳あげて長めに寝てもらって、母ちゃんも早く寝れるほうがいいのか…。
とりあえず朝まで1回も起きずに寝られる日がいつくるかを夢見ている母ちゃんですww
母乳育児の方どうしてますか⁇
- ®️の母ちゃん🔰(6歳)
コメント

むぎ
完母でした!
うちは体重も水分補給も離乳食も問題なかったので、8ヶ月で夜だけ授乳にして、夜起きることが増えたので10か月では寝る前だけ、11か月では断乳しました☺️
寝る前だけのの授乳にするときもやっぱり泣きましたし、うちの場合は寝不足が5日ほど続きましたが、旦那と交代しながら乗り越えました❗やっぱ夜中頑張って卒乳すると寝てくれます☺️
®️の母ちゃん🔰
返答ありがとうございます😊やっぱり泣いてもそれを何日か続けたら朝まで寝てくれるようになったんですね✨やっぱ頑張るしかないですね💦