![雪だるま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保健師訪問がストレスになっています。保健師の行動や言動に不快感を感じ、保健師を変更したいと思っています。
保健師訪問が苦痛です。
ちょっとした悩みとして話を聞いてください(・ω・`)
私の心が狭いだけかもですが、悩んでいます。
文章になってないところもありますが多めに見てください。
私は2歳と最近産まれたばかりの新生児のお世話をしている22歳のシングルマザーです。
私は視力障害を持っている弱視で
児童手当、障害者年金、ちょっとした収入で生活していて
週3日ほどヘルパーに来てもらってます。
1人目出産の時、「若いし育児大変だろうから
私(保健師)と、家庭児童相談室のひととでローテーション組んで毎日訪問させて欲しい」
と言われました。
1人目の保健師さんはとても親身に話を聞いてくれる方で
育児の悩みがあれば電話で相談聞いてもらったり予防接種とか病気になった時の相談も分かりやすく答えてくださり
とても安心する方でした。
毎日の訪問も育児が初めてだから心配してくれてるんだろうなと思い
訪問来た時に沐浴を見てもらったりしていて
体調が悪かったり眠たい時は玄関先で手紙だけ渡されてすぐ帰っていく無理強いとかする方ではありませんでした。
今年4月保健師が変わりました。
前任より若い保健師さんでした。
最初はこれまでどうり
感染症にかかった時の相談とか検診とかの相談とかで電話で相談聞いてもらったりしていました。
その後2人目妊娠がわかりその事も伝えました。
(子供の父親は一緒には暮らしていますが籍はまだ入れていません。来年くらいには入れる予定でいます)
そしたら1人目の時と同様
「1ヶ月検診までは
私(保健師)とー家庭児童相談室のひととー子供家庭センターでーローテーションで訪問させて欲しいです。
あと。入院中パパさんのとこに預けるならパパさんの実家訪問いってもいいですかー?」
といってきました。
そこまでする必要あるのか……?
とおもい実家訪問は上手くかわして断りました
(なんか監視されてるみたいで嫌だった)
その後9月26日に第二子がうまれ
毎日の訪問が現在あります。
最初はまあパパおるとしても籍は入れてないし、
多分心配されてるだけなんやろなー。って
深くは考えませんでした。
育児相談乗って貰えばいいや的な感覚で。
ですが、その2人目の子の保健師がやりたい放題。
・他人の家の手紙を勝手に見る。私が紙とかを片付けようとすると「何それ?私も見たいから見せて」みたいな感じで全部把握しようとする。
・沐浴とか途中までの料理とかをちらっと見て
「目見えてるん?目悪いのによく出来るなー」みたいな事を発現する(めちゃくちゃ不愉快)
・1ヶ月検診おわったらいつもどうり電話連絡でお願いします。
訪問来る時は連絡貰えたら助かりますと言うと
「そうねー。でも私たちとの関係は切れないからねー?だから1ヶ月検診終わっても週2できまーす」
この時点で唖然ですよ……w
虐待かネグレクト疑われてるんですか?私……って聞いたら
「いやいやそんなことないよー!考えすぎですよ。お母さんがしんぱいでーetc……」
いや心配なのは分かるけどやりすぎでしょ……って思った訳なのです
そもそも1ヶ月検診まで毎日来るのだって2人目妊娠中の時は1回断ったんです。
せめて週1にならないかと。
強制みたいなこといわれました。
(新生児訪問は任意のはず……)
家事も頑張って育児も一生懸命で
周りからシングルだから……と思われないように
1人目の時から頑張ってきました。
でもさすがに今回の保健師の行動と言動には少しイラッと来てしまい……
私が育児できない何も出来ない人やと言われてるみたいで
訪問がストレスになってしまいました。
どうするのが最善でしょうか?
可能なら保健師さんを変更したいと思っています(・ω・`)
やっぱ私の心が狭いのかなぁ。。
- 雪だるま(5歳4ヶ月, 7歳)
![マッシュ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マッシュ
録音して市に言うのはどうでしょうか?(><)
別の人に変えて欲しいとか、、
![みゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆ
別の人に変えて欲しいと保健センターの上の方に相談した方が良いと思います😞
こちらの希望は無視で一方的に押し付けてくる、手紙を見るなどプライバシーを侵害されている、などを伝えれば変えてもらえそうですが、、🥺
一生懸命頑張ってるのになんだか信用されてないみたいで嫌ですよね😭
最初の人が異動したわけではないなら、その人に戻してもらいたいですね( ˊ• ·̭ •̥ )
![雪だるま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雪だるま
録音は思いつきもしませんでした( 'ω')
もうこの際思ったこと伝えてみようと思います(・ω・`)
みゆさん
そうですよね(・ω・`)
上の方への相談してみようと思います。
なんか全否定された気持ちで
そして私が、こうして欲しいなど意見を伝えると鼻で笑われるんです……
前の担当は異動してしまって残念です(・ω・`)
![みゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆ
鼻で笑う!?😱
そんなの酷すぎます😭
サポートとして来てくれてるはずなのに、それでは気持ちの面でなんのサポートにもなってないどころか来る方が迷惑なレベルですよね!😤
ぜひ上の方に掛け合って担当の方変えてもらいましょう😭
ただでさえ産後でメンタル不安定なのに保健師さんに更に不安定にさせられるなんておかしいです😞
前の方異動されてしまったんですね😞
コメント