
コメント

退会ユーザー
全然大丈夫だと思います♪
私dvにあっていて、バツ2になろうとしています。
一人目の夫とは子供が居らず、別に嫌いになった訳でも無かったですが、色々と家族間のトラブルが増えてきて、財産分与もせず、離婚届だけを出して、引越し費用だけ負担してもらって離婚しました。
お互いにちゃんと話し合いが出来て、子供もいなければ特にあまり心配する事も無い様に思いますよ。

🍎
離婚の決め手は全然違うものでしたが、
宗教問題って結構離婚原因になる方多いですよね。
エスカレートしてついていけない。それも離婚理由の一つでいいと思います。価値観の違いってやつですね。
-
しおやん
はい、そうですね。。
初めは、旦那の気持ちを優先させていて、別に気にしてなかってのですが。。
何するにも、それが引っかかってくるようになってきました。子宝にいいお寺めぐりをしたくても、それはできない、と言われたり。。- 10月8日
-
🍎
これから先創価ってだけで子供も白い目で見られたりしますもんね..😭考えものですよね。。- 10月8日
-
しおやん
そうなんですよ…
それに、旦那の両親がけっこうな創価なので、それこそ影響がでてきそうかな、と心配ですし…
離婚決めたら、財産とか話し合って終わりですかね?!- 10月8日

プーさん🐻
宗教って難しいですよね…
今31歳で、将来子供が欲しいって思っているなら今しかないと思います!!
-
しおやん
本当に難しいです。
愛してるなら受け入れられると思っていましたが、生活に影響がでてくると、駄目ですね。。
これからでも、幸せになれますよね…- 10月8日
-
プーさん🐻
まだ31歳ですよ!💗
幸せになりましょう💗- 10月8日
-
しおやん
はい!
幸せになりたいです!!🥰- 10月8日

ゆな
んー。私は宗教的な問題では時と場合により離婚しないかと思いました。
そお思ったのは、結婚前から知っていての結婚。なんですよね?
旦那さん、好きでその活動なさってるんですか?!
もし本当に好きでやっているなら、相手の好きな事を取り上げるのは心苦しいからです。確かにそれが宗教なのは少しキツイかもしれませんが、なぜそおしているのか?したいのか?をちゃんと聞いて、義務的ならあまり好感持てませんが、本当に真剣になさってるなら逆にそこまで熱心にしていてそれほど魅了されてる旦那のやってる事に私は興味持っちゃうかもです!なぜ?を知りたいから、自分の目で確かめたくなります。まあ宗教ですから偏見は誰しも持つと思うし、怪しさプンプンするんだろうけど、好きな人だからこそ私も知りたいと思いました。だから、離婚の前に私なら一度よく話し合って、不安なら旦那のやってることを自分の目で見てそれでも分からない。となったら離婚するかもです。多分、日本はそこまで宗教に徹してないですがインドやタイその他の国も宗教が常にあるから本当に偏見なんだと思います。あちらの国の方が朝の日課で神さま?に頭を下げてる?のを見て、今みたいな不信感抱きますか??私は、ふーんそおなんだ!ここの国の人は!って逆にまじまじ見学してみたいなと思います。んー。視野を広く持つと言うかなんというか、、、多分価値観の問題もあるかと思いますが、私はこんな考えです。しおやんさんにとっていい決断が出来たらいいですね!

TKT
私も子供がいないし、お若いので離婚もありだと思います!私の義理実家も創価一族で、、繋がりがすごいし強制入会させられ、、本当嫌気がさします。子供いなかったら離婚したいです。子供が生まれる前にそう思われたなら決断されていいと思います!!

心配性ママ
こんにちは。
わたしは創価学会員です!
偏見持たず、創価学会を理解してくれているしおやんさん、素晴らしいと思います!
中には理解してくれず、危ない宗教だと勘違いして、それこそ白い目で見てくる人沢山います。あなたがたは、創価学会の何を知ってるんですか?と言いたいです。
問題は、活動が盛んですれ違ったように思うんですよね?
一度、ご主人に相談されたらどうですか?活動減らせないか?もう少し無宗教の私も尊重してよ…と。話し合う前にいきなり離婚はせっかくめぐりあったのに勿体ない。。
ちなみに、わたしは無宗教の旦那さんと結婚しました。創価学会の活動もほとんどしていません。だけど、信仰心はあります。人それぞれです。きっとご主人は熱心だからわたしの信仰は信仰じゃない!とおっしゃいそうだけど。。学会活動を減らすことに罪悪感があるのかな…わたしは熱心にしないからってバチが当たるとかそんな宗教ではないと思っています。
長くなりましたが、とにかく話してみてください。
そこから、考えて離婚ももちろん選択肢のうちだと思います!
退会ユーザー
しおやんさんはまだ若いし、仕事もいっぱいあります。
これからたくさん稼げます。
また恋もできます💕
私がバツ1になったのは32です。今や39です。
さすがにバツ2は良くないな…シングルマザーは…💦
挙句、妊娠して仕事を辞めたので、お仕事探し大変だなと思いますが、もうdvは無理だと思い…弁護士さんと離婚に向けて頑張っていこうと思います。
しおやん
励ましありがとうございます。やはり、どんなに好きでも、心の溝があるような気がして、うまくいかないなぁと思うのです。。旦那としっかり話してみます。