
コメント

みーちゃんママ
26週ならまだまだ気にしなくて大丈夫です👌
うちの子32週までクルクルしてましたよ😂

退会ユーザー
私も20週くらいから逆子でした、結果
帝王切開になりましたが、、
今思えば、赤ちゃん小さめ
羊水過少と言われていたので安静にしていて
血を赤ちゃんに送らせてあげたら良かったなぁと思っています!又、骨盤の歪みで逆子になるみたいなので
産前ヨガ🧘♀️とかかな?
結果、帝王切開でしたが、痛み止め飲んで
看護師さんには至れり尽くせりで快適でしたよ(笑)
-
ちゃお
帝王切開だったんですね😭
羊水は通常で26週の時点で1000g越えのビックちゃんです😱
でも今坐骨神経痛が酷くて通ってる整体の人から骨盤がかなり歪んでるね~と言われたのでもしかしたらそれが原因なのかもと思ってしまいました😂💔
今からでもオススメしていただいた産前ヨガや妊娠中でもできる骨盤矯正をしつつできることをやろうと思います😖
娘を通常分娩で産んだのもあり今から帝王切開かもしれないとグルグル考えてしまって不安ですが陣痛来ても治らなかったら潔く腹くくります😂
至れり尽くせり入院ライフを想像して気をまぎらわせます😅
ありがとうございました✨- 10月7日
-
退会ユーザー
帝王切開怖いですよね💧私も独身時代に腫瘍が出来て
全く同じ手術受けましたが
怖かったです💧
お金の、バックは帝王切開の方が多いです!- 10月8日
-
退会ユーザー
自然に戻ることの方が多いですし
頑張って下さい!
ちなみに、うちの子は羊水少なめで
へその緒が首に巻きついていたので
逆子のまま戻りませんでした!- 10月8日
-
ちゃお
帝王切開もそうですが腫瘍の手術も怖いですね😭
傷が残ることはまだいいのですが、出産後1歳半の娘と新生児の世話を帝王切開の傷を抱えてどうすればいいのか分かりません💔🌀
いざと言う時のために娘の保育園とか両家両親協力の承諾を得ないととか色々考えてもう頭ぐちゃぐちゃです😭😭😭
ちぃママさんは現在妊娠中で次の子も帝王切開ですよね❔💦
上の娘さんのお世話とか今後のことをどうされるか夫さんや両家両親とお話し合いされてますか❔💦- 10月9日
-
退会ユーザー
そうなんです⤵︎
入院が8日ほどと普通分娩の方より長くなってしまって
ほんとに困ります!
次の子は、
ファミリーサポート、
実家義実家をフル活用して
なんとか8日間を凌ぎたいです💧
傷の方は、手術用の服帯が
医療用で売っているので
そちらで固定すると
傷の痛みはかなり軽減されますよー
Vバックとかトーラック有りますが
安全第一で、次も帝王切開で行く予定です💧予定日は年明けですか?寒い時期になりますね!- 10月9日

あんまま
上の子は検診のたびに逆子だったり戻ったり、次の検診で逆子だったら帝王切開って所まで行きましたが(確か33週くらいでした)元に戻って自然分娩できましたよ😊
とくに何もしなかったです!
26週ならまだまだ気にせず、元に元気に動いてるね、出産までには戻るんだよ〜って声かけてあげて下さい♬
大丈夫ですよ💓
-
ちゃお
33週も結構ギリギリですね😅
治って本当に良かったですね😭
うちのここ最近グルグル回ってきてます😂
子宮底や膀胱や肛門当たりを蹴られる度に頭が下だよ~と話しかけてます😏
胃を蹴られたら褒めてます(笑)
このまま何事もなく戻ってくれることを祈ります😂
ありがとうございました❣- 10月9日

退会ユーザー
その頃は気にすることないと思いますよ(●´人`●)私は31週で戻りましたが35週までは戻る方が多いと言われました!
もし何かするならこっちが頭だよーって教えてあげるのいいと思います!意外と赤ちゃんちゃんと聞いててくれてるみたいなので♬
-
ちゃお
35週までなら何とか大丈夫なんですね❣
娘のとき少し早かったのでもし次の子の出産も早まったらと思うと不安ですができることをして治ってくれることを祈ることにします🙏💕
よく話しかけてますが相変わらず蹴るのは下の方が多いです(笑)
めげずに話しかけ続けようと思います🙋✨
ありがとうございました🤗💕- 10月9日

maria
娘、逆子のまま自然分娩でした。
今思えば…
冷え性だし内臓やら冷えてたのかなぁ〜って気がします。なので、身体冷やさないように過ごしてみてください✨
逆子体操、私はツラかった💨
-
ちゃお
冷え性ではないのですが最近冷えてきたので体が冷えないように厚着を心がけようと思います😌
逆子のまま分娩できるんですね❣😲
うちももし戻らなくても運良く自然分娩出来ればいいのですが🙏
出来れば詳しく分娩の様子を教えて貰えたら嬉しいです🙇- 10月9日
-
maria
いや、本来なら逆子のまま自然分娩は推奨されてないと思われます💦
ざっくりと?長くなります💡
33週5日〜35週2日まで切迫早産で入院しました。
逆子が治らないから、予定日11月13日より早めに帝王切開の日を決めてました。たしか…11月2日だったような…。
10月30日38週0日に検診して…
その日の夜生理痛みたいな痛みがして、切迫の張りかと思ってたから間隔の測り方イマイチわからずで…。
(↑陣痛が始まってた疑惑)
母と連絡ずっと取ってて、21時台に一度産院に連絡するが様子見となり…。
(↑陣痛の10分間隔だった疑惑)
22時か23時に両親がうちに来たときには激痛すぎて動けず。(↑陣痛5分間隔疑惑)
痛みの合間に産院に連絡して即行く。(実際には玄関出るまでものすごーく時間かかってたと思う)
旦那にも連絡して、やっと玄関ってときに旦那が帰宅したから旦那の運転で産院へ。
(車内は、私が陣痛でいきみのがしで旦那の首元をつかんだらしい…。覚えてない😅)
産院着いてからは、、、正直記憶が曖昧です。
子宮口全開だったらしいから、当直の方がたまたま自然分娩を推奨してる方で、緊急時には帝王切開するような話を家族にしてたらしい。
娘の身体の向き?がよかったらしく結果、日付け変わって10月31日0時12分に生まれました。
産院着いてから30分とか?の超安産だったらしい。。。
私は過呼吸までいかないが、苦しかった記憶があります💦なのに酸素ボンベ的なものくれなかったし、喉が渇いてたけど、帝王切開するかもだから飲めず…。喉がカラカラだったから限界にきたときに看護師さん?に水をもらった記憶があります😂笑
…とまぁ、私のはこんな感じでした❤️娘の誕生日もうすぐって月末までまだあるが記憶に残ってるものですね〜😉
早くからやれば、もしかしたら効果があるのかもだけど…妊婦さんにお灸やるのがあるんです💡私は切迫早産で入院したから通えなかったけど💦
逆子に効くツボがあるようです‼️🙋- 10月9日
-
ちゃお
なるほど❣
壮絶ですね😭
無事に生まれてきてくれて本当に良かったですね😂
切迫や陣痛が進行するのが早かったりとイレギュラー&赤ちゃんの位置がいいことが重なるとできることなんですね😊✨
27週でも出来るならお灸やってみようと思います❣
ありがとうございました💖- 10月9日
ちゃお
そうなんですね😂
帝王切開かもしれないと今から考えてしまって怖くて最近よく眠れません🌀
一日中下っ腹の方から胎動が激しくてクルクル回ってるのかどうかわからないですけど赤ちゃんを信じて産まれる前に治ってくれるといいのですが😂😂😂
32週って結構ギリギリですね😱💦
治ってくれて良かったですね😭😭😭
みーちゃんママ
そのお気持ちはめちゃくちゃわかります!
うちもそうだったので😭💦
めっちゃお腹にこっちが頭だよー、とか話しかけてました😊
結構ギリギリでしたが治ってよかったです✨
出産した病院、周産期医療センターでしたが、35週までは気にしなくていいと言われてましたよ😊